妻が体調を崩した時 発達障害の旦那はどんな感じ? | 私の旦那は発達障害

私の旦那は発達障害

『発達障害』のあれこれを、発達障害(ASD➕ADHD)と、診断されている旦那ネスケの場合として、その嫁が語る。、

発達障害(ASD+ADHD)と、診断されている旦那ネスケの嫁ネスケ子です。

いつも読んで下さり、ありがとうございます。
最近、更新頻度が下がっていますが、これからもよろしくお願い致します。

みなさんのパートナーは、あなたが体調を崩した時どんな感じですか?
とても気になる。


★Wordpressの記事は、発達障害の事をネスケの場合としてより詳しく書いています。
私の旦那は発達障害


★Wordpressコミックエッセイ編のカテゴリーを作りました。
コミックエッセイ編

 

 

こんばんは!

 

今朝は、寒かった。

本当に寒い…。

 

そろそろ、朝も起きる時間にタイマーで暖房をつけなきゃ暮らせません。

来週から最低気温が、グッと下がるので防寒グッズそろえなきゃ。

靴用カイロとか、レッグウォーマーも外出用が欲しい。

裏起毛タイツも買い足さないと。

 

 

 

 

 

 

 

妻が体調を崩した時
発達障害の旦那はどんな感じ?

私は専門家ではありません。
ネスケの場合と、私が調べた事を私なりにまとめて書いています。
参考程度にお読みください。

 

 

 

先日、私は発熱しまして数日

布団生活をしていました。

 

そして、起きていた時は布団の中でイラストなどを描いていた。

 

結構イラストや漫画っぽいのを描けたので

全部使いたくて、昨日Wordpressの記事を更新しましたw

 

 

LINEでは更新した時に、お知らせしましたので何人かの方はもう読んでいるかも💦

 

という事で…。

 

 

みなさん!

あなたが体調を崩した時、あなたのパートナーはどんな感じですか?

 

 

私は良く体調を崩します。

1か月の半分は体調悪く過ごしております。

 

何か月に1回は、発熱しています。

 

なので、この事に関しては大量に話がありますw

(健康が一番ですが)

 

 

こんな話をよく目にしませんか?

発達障害であろう旦那さんが、奥さんが体調が悪く寝ている時に「大丈夫?」と声をかけたりという気遣いの言葉をかけるのではなく、「ご飯は?」など催促するような言葉をかけられてしまう。
他にも、奥さんからしたら「おいっ!」となるような言葉をかけたりする。というような話。

 

気遣うでもなく、看病するでもなく…。

 

『え?見て分かんない?こちとら具合が悪くて寝てるのよっ!』

 

っていうやつです。

 

見て分からない事が多いと思います。

 

 

さすがに今のネスケは、私が具合が悪くて寝ている時は分かります。

なぜなら、『それがネスケ子の普通。』というくらいに、今まで具合が悪くなっているからです。

 

 

時には「また熱出したの?」という、私としてはムカつく事も言われた事もある。

こちとら、好きで体が弱いわけではないんです。

 

 

話が逸れた…。

 

 

Wordpressに、いくつかのネスケと私の「妻が体調を崩した時のネスケの言動」を描いたイラストを載せました。

 

私がしている対応(対策っぽいやつ)、気をつけている事(工夫っぽい事)などを載せました。

※記事の最後にリンクを貼ります。

 

 

 

今は、ネスケへの伝え方などを工夫したり、分かってもらえるように工夫したりと、ネスケが分かりにくい伝え方みたいなのが分かっているので、まだ前よりは寂しいという気持ちになる事は少なくなりました。

 

 

日常生活の中でも、「寂しい」、「かなしい」という気持ちになる事が多かったけど、体調が悪い時など弱っている時には、さらにネスケの言動に傷ついたり、悲しくなったり、寂しくなったり、「私の事大切じゃないのかな?」なんて思ったり…。

 

まあ、なりますよね。

 

 

ネスケが、発達障害と診断される前や、診断された頃は

 

「え?こんな事まで伝えないと分かってくれないの?」って、イラッとしたり、そこから喧嘩になったり…。

 

 

けど、本当に小さなことでも伝え方などを変えたら、分かってくれることが分かってからネスケが私の事を

 

「心配していないという訳ではない。」

「気遣えないわけではない。」

 

「気づかなかっただけ」って、今は思えるようになりました。

 

「気づかない」なら、気づいてもらおうという事で

建て前多めで生きてきた意地っ張りの素直ではない私が、今ではガンガンいこうぜ!と、ネスケに伝えるようになった。

 

 

そうしたら

 

めちゃめちゃ口うるさい嫁ができあがりました。

 

 

 

 

 

あ、私がネスケに体調が悪いと伝えた時に一番多いやつを、アメブロに載せていきます。

 

 

 

とりあえず、体調が悪くなって

「もう無理ねる…。」という時は、ネスケに伝えます。

 

「ご飯作れない。」という事を伝えないとなりません。

 

 

体調悪い時に、「ご飯何時?」なんて言われたら、精神的にも具合悪くなります。

(一番はイラッとする)

 

 

でね、ネスケの一番多いやつは

 

 

 

 

 

 

そうか、寝たらいいと思う。

 

ネスケも本当に具合が悪いんだろうけど、これが多くて(笑)

 

 

ネスケに、「もう今日は疲れすぎた。」なんて話をすると

 

 

会話泥棒ですよ。

マウント取ってくるというか、「俺も」がくるか「俺なんてさ」が来るんですよ。

 

 

なので、私が「具合悪い」って言うと「俺も具合悪い。」と返ってくる事も、薄っすら会話泥棒じゃないのか?って思ってしまうw

 

 

 

ネスケが具合悪い時は、正直めんどくさい感じです。

 

でも、『寝れば治るの精神』のネスケは、ひたすら寝ますね。

だいたい治るので、腹が立ちます。

 

だって、病院に行かないから。

 

 

 

話が逸れた…。

 

 

みなさま、これから寒い時期になりますが

お体に気をつけてお過ごしください。

 

加湿大事。

 

暖かいの大事。

 

白湯は神。

 

 

 

アメブロの記事を読んでくださっている方の中でも、Wordpressの記事までは読んでいないという方にも、今回のWordpressの記事のイラストを見てほしい(笑)

 

寝込んでいる時に描いたら、意外とちゃんと描けた。

今回は、どさっと頑張って描いた!

(いつもちゃんと頑張って描いていますがw)

 

★関連記事(Wordpress)右差し妻の体調が悪い時の発達障害の旦那様子は?

右差し自分の事を客観視できない旦那との生活は?


右差しすぐ怒る旦那 なんで怒るの?(前編)
 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 大人のADHDへ
にほんブログ村

 

 

 

 

去年はインフルエンザになった人、私の周りで1人もいませんでした。

 

今年はどうかな?

 

朝起きると、すごい乾燥している事に気づきます。

そろそろ、加湿器使おう。

今は、寝る前に部屋干しをして加湿器代わりにしています。

 

明日だそう…。

 

今日は、もう寝ます!

 

あ…お弁当…。

 

 

 

 

それでは!

 

 

 

明日、仕事の方も、そうでない方も

 

家事育児に追われている方も

 

今からお弁当を作るの嫌な方も

 

一人旅したい方も

元気のない方も、ある方も

落ち込んでいる方も


1人になりたい方も

 

 

 

ぼちぼち過ごしましょう!

 

 

おやすみなさい!
 

 

 

★こちらもよろしくお願いします!クローバーWordpress『私の旦那は発達障害』

クローバーネスケ子のInstagram

クローバーネスケ子のTwitter

クローバーネスケとネスケ子のLINEスタンプ

クローバーネスケ子公式LINE