発達障害の旦那が怒っている時  | 私の旦那は発達障害

私の旦那は発達障害

『発達障害』のあれこれを、発達障害(ASD➕ADHD)と、診断されている旦那ネスケの場合として、その嫁が語る。、

発達障害(ASD+ADHD)と、診断されている旦那ネスケの嫁ネスケ子です。

いつも読んで下さり、ありがとうございます。


今回は、ネスケが怒っている時の話です。
以前の様子と、現在の様子。


★Wordpressの記事は、発達障害の事をネスケの場合としてより詳しく書いています。
私の旦那は発達障害


★Wordpressコミックエッセイ編のカテゴリーを作りました。
コミックエッセイ編

 

 

 

こんばんは!

 

ちょっと体調がよろしくないです💦

 

風邪?

 

花粉?

 

PMSですね💦

 

昼の気温と、夜の気温が違い過ぎて体がついていきませんが、みなさまも体調にはお気をつけください。

 

一昨日のネスケは、15時間以上寝ていました。

夕飯も食べずに寝たので、いつ起きるか分からないネスケのスマホに夕飯のありかを書いたメモをセロハンテープで貼り付けて、私は寝ました。

 

朝起きると…。

 

そのままの姿で寝ていましたが、ダイニングテーブルには食べた形跡が、というかお皿も何もかもそのままでした(笑)

 

私は洗わず放置。

 

以前の私なら、イライラしながら洗っていたでしょう。

今は、放置する事を覚えました。

(ネスケがお皿洗い担当。)

 

その時にやらなくても、後でやってくれるならそれでいいです。

 

その時に洗ってほしいという、私目線の私の考えをネスケに当てはめてイライラしていたんだろうな…。

 

 

後でもやってくれない時には、文句を言いますけど(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

発達障害の旦那が
怒っている時

私は専門家ではありません。
ネスケの場合と、私が調べた事を私なりにまとめて書いています。
参考程度にお読みください。

 

 

 

理不尽だと私が思うような事で、ネスケが怒っている時

 

ちょっと何言ってるか分からないけど、ネスケが怒っている時

 

変に私の言葉を捉えて、ネスケが怒っている時

 

 

 

まあ、これらの理由でネスケが怒っている時

 

 

私としては、ネスケの怒声を上回る怒声を、ネスケに浴びせていました。

 

だって、ムカつくし…。

 

 

ネスケがやらかして、私が怒っていたのに

その時の私の言動に対して、いきなりキレたり

 

「え?そこ?」って、なる事多し…。

 

「いや、そもそも君が先にやらかして

私が怒っていたのでは?」

 

なんて思いつつ

 

 

怒りに対して怒りをぶつけていました。

 

夫婦喧嘩ですよね。

 

 

でも、怒っている時に、相手も怒ると、余計に腹立ちますよね。

 

 

それは、ネスケも同じなんですけど。

 

 

ネスケの場合、果てしない怒りというか

 

なかなか収まらなかったりします。

 

 

家族カウンセリングの時に、心理士さんに言われた事があって

 

『鏡のように反射する』というような説明を聞きました。

(細かいところを覚えていないのが私です💦)

 

なので、感情を込めずにロボットのように静かに話すのが良い。

 

と言われたので、ネスケが怒っている時に

 

私は、怒らず、怒鳴らず、騒がず、静かに淡々と話すように心がけました。

 

 

 

こうなっている時も

 

 

以前の私なら、怒鳴り返していた

「話を聞けっ!」くらいな感じで、怒鳴っていました💦

 

 

 

カウンセリング後、ネスケが怒っていたので

 

 

まずは、ネスケが怒鳴っているのを静かに聞いた。

 

 

 

 

 

淡々と話して、肯定も否定もせずに、相槌だけ。

 

※余談ですが

ここで、「そうだよね。」など

ネスケが言っている事を、認めたような事を言ってしまうと。

後で、修正する事ができないので、ネスケが興奮している時には、私は絶対に肯定も否定もしないようにしています。

 

「あの時お前も認めただろっ!

コロコロと意見を変えるなっ!」というような事を、何回も経験した私です。ここから、折角落ち着いたネスケの怒りがまた復活しちゃいます。

 

意見などを言う時は、ネスケの興奮が収まって落ち着いた時に話すようにしています。

 

 

 

 

 

 

淡々と話をするようにして

例えムカついても、感情的にならないように心がける私です。

 

 

 

 

 

 

そして、意見を言う時にも

ネスケを否定するつもりはないという事を、前もって添えて話します。

 

これは、ネスケの話している事に対して意見を言うと、「ネスケの考えに対してではなくて、ネスケを否定している」と、ネスケが思ってしまうようなので、ネスケからも一言前もって添えてほしいと言われたので、なるべく添えるようにしています。

 

 

私が感情的にならないようにしたら、ネスケの興奮状態がいつもよりかなり早く落ち着くようになったんですよね。

 

ふむ…。

 

 

という事で、ネスケが興奮して怒鳴っている時などは、静かにするようになった私です。

 

 

以前の私とネスケの喧嘩は、いつでも

 

怒鳴り合いでした。

 

ぎゃーぎゃー私も騒いでいました。

 

今は、気力体力の無駄遣いをしないようにしています。

 

今でもネスケは、衝動的に怒る時はありますが

私がムキならないと、すぐに落ち着きます。

 

自分でも、抑えているんだと思います。

(見て分かるくらいに、堪えている)

 

 

 

 

あ…。でもメルトダウンを起こしている時は

 

 

その場から離れた方が良いです。

フェードアウトをお勧めします。

 

しかし、その場から離れようとする私を、怒鳴りながら追いかけてくる時がありますが、これは『どこかに行ってしまう』という思いが無意識にあるようです。

 

静かに「どこにも行かないけど、今のネスケは怖いから違う部屋に行かせて。」と、ネスケが最後にメルトダウンを起こした時に言いました。

その時は、追いかけてきませんでした。

 

ネスケが嫌とかではないという事を、ちゃんと聞いてくれたようです。

 

ネスケがいる部屋からは、何かを投げている音や、蹴っているであろう音が聞こえてきましたが💦

 

一番ひどいメルトダウンを起こした時に、私に怒鳴りながら迫ってくるネスケが怖くて、ネスケを押したんですよ。

 

そうしたら「今押したなっ!今押したよなっ!」と、さらに倍の力で押されまして💦

押したというより、なんていうんですかね。

 

倒れる感じですよ。

 

『あ、これやばいやつだ。』と私は、家から飛び出しちゃいましたけどね。

 

後日ネスケが「あの時に、押したんじゃなくて殴ったりしていたら、俺は殴り返していたと思う。」と言われたので、フェードアウト一択になりました。

 

 

 

メルトダウン以外の怒っている時は、淡々と話すのはいいですよね。


 

興奮している人に、怒鳴ったら

そりゃ、火に油を注ぐ感じになるのは当たり前なんですが💦

 

以前の私は、ムカつく気持ちが先に出ましたね。

今でも出る時がありますけど💦

 

 

 

 

肯定も否定もしないというのは、積極奇異型と、尊大型タイプの方にも有効らしいです。

 

出会った頃のネスケは、受動型タイプだったと思うですが

結婚する少し前には、積極奇異型タイプが入ってきたと思うんですよね。

 

 

★関連記事(Wordpress)右差しASDのタイプ【積極奇異型編】

右差しASDのタイプ 【尊大型編 1】

右差しメルトダウンを起こす旦那 メルトダウンってなに?

右差し物に当たる旦那は「メルトダウン」「癇癪」どっち?
 

 

 

今現在、我が家はヤモリを放し飼いしています。

 

「最近いないね~」と、今日話をしていたばかりですが

 

2階のタンスのある部屋に来たネスケが(私の部屋は2階)

 

「うわああああ」と、言っているので

 

「どうした?」と言うと

 

「びっくりした~ ヤモさんがいたよ!」

 

ネスケは、リアクションが大げさなので

その声で、私もヤモさんもびっくりしました。

 

(ヤモリをヤモさんと呼んでいます。)

 

きっと、1階の虫を食べつくし2階に来たのでしょう。

山は、虫が多いのです。

家にも入ってきますよ。

 

(ムカデ、蜘蛛、黒いてんとう虫など)

 

 

長くなってしまいました。

今から、安定のこの時間に

お弁当作りとお風呂です(´;ω;`)

 

 

 

 

それでは!

 

 

 

 

明日、仕事の方も、そうでない方も

 

家事育児に追われている方も

 

蚊に刺されてしんどい方も

 

落ち込んでいる方も

 

元気のない方も

 

元気な方も

 

 

 

 

 

 

ぼちぼち過ごしましょう!

 

 

 

 

 

★こちらもよろしくお願いします!クローバーWordpress『私の旦那は発達障害』

クローバーネスケ子のInstagram

クローバーネスケ子のTwitter

クローバーネスケとネスケ子のLINEスタンプ

クローバーネスケ子公式LINE