こんばんは!
今日は、ネカフェに行って読みたかった漫画を読み、リフレッシュしてきました。
ですが、急に首が痛痒くなり
触ってみると腫れている。
今は痛くも痒くもありませんが、腫れが残っています。
蚊に刺されたような腫れではなく、丸ではなく長方形のような感じに腫れている。
なんだ?
あと、お腹が痛い。
『タイムスリップ現象?』
ネスケが、怒っている時
私には覚えのないことで怒っている時があるんです。
まあ、時々ですけど
今まで私は、『嫌な記憶がフラッシュバックしているんだ。』と、思っていたけれど
それにしては、はっきりと『今お前が言った!』と、言い切って怒っている時が稀にある。
嫌な記憶がフラッシュバックする時は、同じ状況だとネスケが感じ
(実際には、内容も状況も違う時の方が多いけど)
『また同じことを言ったら、ネスケ子はさらに怒る』などと、何も言わない事を選択する事が、嫌な記憶がフラッシュバックしている時だとすると。
『今お前が言ったっ!』と、怒っている時は
ちょっと違うのかな?と、少しモヤモヤとしていたんですよ。
そして、ある本を読んでいる時に
「これに近いのかな?」と、私が思ったものがありました。
それが
『タイムスリップ現象』
ただ私が読んだ本には、驚異的な記憶能力を持っている人の中には、タイムスリップ現象があるとありました。
ですが、このタイムスリップ現象は
過去に起こった印象深い体験が動画のように再現されるともあったので、ネスケの中で以前の喧嘩での体験が再生されたのかな?って
このタイムスリップ現象は、今起こっているかのように再現されるとあった。
PTSDと似ているけれど、タイムスリップ現象の場合は『良い事』も再現されるらしいです。
でも詳しく見てみると、やっぱり違うのかな?
このタイムスリップ現象は、頻繁に出てきて生活(仕事)に支障が出るほどの人もいるとか…。
ネスケの記憶力は驚異的か?と聞かれたら
うーーーん、違う気もする。
今度カウンセリングの時に聞いてみよう。
ちなみに、こんな感じの事があります。
まだ、ちゃんと私自身が分かっていないので詳しくは書けませんが💦
嫌な記憶がフラッシュバックする時のネスケは、とにかく黙る…。
私は、過敏性腸症候群なんですけど
ストレスを感じると、お腹痛いです。
水曜日から、お腹痛いです。
トイレが友達になっています。
「怒り」についての後編を書くつもりが、今違う記事を書き始めました。
「話を聞いてくれない、話してくれない旦那」というタイトルです。
以前は、話を聞いてくれないと思っていた。
話してくれないと思っていた。
けど、それはちょっと違う。
特性が絡んで、話を聞けない状態、話が出来ない状態という事を書いています。
来週中には更新できるかな?
といいつつ、明日更新するかもしれない(笑)
明日は、お出かけしてきます。
そういえば、3日間くらいご飯を作っていません。
昨日は1人寂しく半額弁当食べたし
(根に持っています)
あ、今日は焼うどんを作って食べました
(1人分)
ネスケは、キャベツの千切りを食べましたよ。
今朝ね、寝ているネスケの部屋に入ったら
ケトン臭がしたのです。
父の独特な匂いを覚えているので、間違いない!
でも、ネスケは血液検査の結果は、大丈夫だった。
なんでだろう?
それでは!
明日、仕事の方も、そうでない方も
家事育児に追われている方も
何か変な虫に刺された方も
まだ寝られない方も
元気のない方も
元気な方も
布団が一番な方も
ぼちぼち過ごしましょう!
おやすみなさい!
ネスケ子が参考にしている本です。