発達障害の旦那 「ずるい」が口癖だった。 | 私の旦那は発達障害

私の旦那は発達障害

『発達障害』のあれこれを、発達障害(ASD➕ADHD)と、診断されている旦那ネスケの場合として、その嫁が語る。、

発達障害(ASD+ADHD)と、診断されている旦那ネスケの嫁ネスケ子です。

いつも読んでくださり、ありがとうございます。

以前、『俺ばっか旦那』という記事を書いたと思います。(たぶん書いた、絶対書いたはず)

「俺ばっか」というネスケでしたが、最近は言わなくなりました。(たぶん)
そして、同じころ「ずるい」という事が口癖でもありました…。



★Wordpressも、よろしくお願いします。

私の旦那は発達障害

★コミックエッセイ風のカテゴリーも作りました!
コミックエッセイ風カテゴリー


ぼちぼち更新していきたいと思います。
これからも、ネスケ&ネスケ子をよろしくお願い致します。

 

 

 

昨日は、ネスケと病院へと行ってまいりました。

私は皮膚科に行ったんですが、病院に全く縁のないネスケは受付する時から挙動不審でした。

 

そして、問診窓口の前でネスケを置いて、私は皮膚科に行ったのですが、問診窓口で症状を伝えた時に、看護師さんが内科に電話をしたようです。

 

「はい、33歳の方ですが、症状がまんま糖尿病なんですけど、診てもらえますか?」

 

あ、たぶん違う。

症状を伝えたら「まんま糖尿病」と言われて、内科に電話している時に「〇〇が出てます」みたいに言われたんだ。

 

まあ、どちらにせよ

これを聞いたネスケは、テンションだだ下がりでした。

 

 

結果は、糖尿病ではなかったのですが、症状の原因が分からず、消化器かもしれないと、「胃カメラの予約を取ります」と言った医師。

 

後ろで「いいっ!」と拒否するネスケ…。

 

 

1か月様子を見ると本人は強く言っております。

 

胃カメラと大腸カメラを勧められたけど、ネスケは「刺すのはいいけど(注射系)、入れるのは(胃カメラ、大腸カメラ)無理!だそうです。

 

 

1か月後に、症状治まっていなかったら意地でも連れていきます。

 

 

皆様、ご心配おかけしました。

しかし、まだ安心させてくれません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

発達障害の旦那
「ずるい」が口癖だった。

 

私は専門家ではありません。
ネスケの場合と、私が調べた事を私なりにまとめて書いています。
参考程度にお読みください。

 

 

 

 

「俺ばっか」と、良く言っていた頃

 

「ずるい」が口癖でした。

 

 

あまりにも、「ずるい」を言っていたので

 

 

『これって、特性が関係しているのかな?』

 

 

なんて、前から思っていたんですが

 

 

調べても、まあ出てこないんですよね。

 

 

 

逆に、発達障害の方を「ずるい」という内容の物は、まあまあ出てきました。

 

 

これは、主に子どもが授業での配慮に対して「ずるい」と思うなどのないようでした。

 

 

Wordpressに、「ずるい」に関しての記事を書いたんですが。

 

 

とりあえず、一般的に「ずるい」が口癖の人の心理という事を書き、特性が関係するならば…。

 

 

と、少しこじつけのような記事内容となっております。

 

 

そして、発達障害の人に対しての「ずるい」と言われる事も少し書きました。

 

 

一般的に「ずるい」が口癖の方の心理としては、簡単に書くと

 

 

「ずるい」と良く言う人の心理は? 本文

・相手が優遇されていると思う

・自分にはできない方法で自分の願望を相手がかなえていると思う。

・「ずるい」という言葉で自分を正当化したい。

・相手を羨ましいと思っている。

・みんな平等だと思っている。
(公平であるべきと思っている。)


etc…。

 

こんな感じでした。

 

全てではありません。

 

 

ネスケの場合は

 

〇相手が優遇されていると思う

〇みんな平等だと思っている。

 

 

この2つだと思います。

特に、『みんな平等だと思っている。』が強いと思います。

 

 

詳しくはWordpressに書きましたが、あくまでもネスケの場合として書いてあります。

 

 

 

ちなみに、発達障害の人に対しての「ずるい」というのは

 

●「合理的配慮」が『不公平(不平等)』と、考える人がいるという事でした。

 

 

 

 

 

★関連記事右差し「ずるい」とよく言っていた発達障害の旦那の話

右差し「俺ばっか!」旦那は、なぜ「俺ばっかり!」と思うのか?


右差し私の旦那は発達障害
 

 

 

 

 

 

 

昨日の夕方から頭痛がひどく

昨夜は、早々布団に入りました。

 

低気圧? 生理前?

 

もう、目もあけていられない程。

違う脳神経外科に行こうかな…。

 

 

そして、今も頭痛。

そんな時って、何をやっても失敗です。

 

 

頭痛のない日々を送りたい…。

 

 

 

 

 

 

 

 

 




 

 

 

それでは!

 

 

明日、仕事の方も、そうでない方も

 

家事・育児に追われている方も

 

明日はのんびり過ごす予定の方も

 

眠いけど寝たくない方も
(できれば、本当は起きていたい)

 

そろそろお風呂に入りたいから、旦那にお風呂を洗ってほしい方も

 

夜更かしが癖になっている方も

 

 

 

 

 

 

ぼちぼち過ごしましょう!

 

 

 

おやすみなさい!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらもよろしくおねがいします

 

 

 

●Wordpressは、ネスケの場合として発達障害の特性などを詳しく書いています。

最近、全然更新していない。

(近々更新予定!)

 

右差し私の旦那は発達障害

 

 

 

 

 

 

 

●インスタグラムは、毎日更新しているので良かったら

覗いてやってください!

主に、うちの夕飯などを載せています。

時々、イラストも載せています。

(インスタは、ほぼ毎日更新!)

 

右差しネスケ子のInstagram

 

 

 

 

 

 

 

●Twitterは、喧嘩の時などや呟きたい時、Wordpressを更新した時などに呟いています。

最近は、つぶやくことが増えてきた。

(最近ツイートしていないかも)

 

右差しネスケ子のTwitter