発達障害の旦那 『自分の価値観が強い尊大型』 | 私の旦那は発達障害

私の旦那は発達障害

『発達障害』のあれこれを、発達障害(ASD➕ADHD)と、診断されている旦那ネスケの場合として、その嫁が語る。、

発達障害(ASD+ADHD)と、診断されている
旦那ネスケの嫁ネスケ子です。


 いつも読んでくださりありがとうございます。

Wordpressの「尊大型編 2」を、やっと更新しました💦

お手すきの時などに、読んでいただけたらと思います。


★関連記事(アメブロ)

発達障害の旦那 「尊大型って…。」
発達障害の旦那 『尊大型について』
 

 


ぼちぼち更新していきたいと思っています。
これからも、よろしくお願い致します。

 

 

こんばんは!

 

毎月毎月、嫌になる一週間が来ました。

ここで、毎月報告しているので分かる人には私の周期がわかってしまいます。

 

 

 

 

今日!

私の部屋にクーラーがやってきました!

 

いつでも来いっ!

 

真夏!

 

 

ネスケにありがとうですね。

(ここで言う、照屋さんです私。)

 

 

しかし、私が部屋を作ってから

今まで以上に、ネスケとの会話は減りました。

 

触れ合いも減りました。

諸々減りました。

 

ついでに、ネスケの体重も減りました。

 

増えるのは私の体重だけです…。

 

 

 

さ、さみしくないやいっ!

(本当はかなり寂しいですよ。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

発達障害の旦那
『自分の価値観が強い尊大型』

 

私は専門家ではありません。
ネスケの場合と、私が調べた事を私なりにまとめて書いています。
参考程度にお読みください。
※今回はネスケは出てこないです。(たぶん)

 

 

 

自分の中の価値観がつよい。という特徴のある尊大型ですが。

 

◎自分の価値観だけで判断し、その自分の価値観から外れる事に対して、非難したり排除(拒絶)するというものがあるようです。

 

この自分の中の価値観から外れる事に対して、威圧的な言動で攻撃するという事があります。

 

 

これは

「尊大型タイプ」の特徴としてある、『自分の中の価値観が強い』というのも『強いこだわり』が関わり、他の意見を受け入れない。

 

という、発達障害の特徴としてよく目にする

『強いこだわり』が関わっているようです。

 

 

他の意見を受け入れないという部分を私なりに考えてみました。

 

 

良く発達障害の本などで目にする

『森ではなく一本の木を見る』

 

ここが関わっているのでは?と、私は感じました。

 

 

Wordpressの記事に、私なりの考えを細かく書きましたので、お時間がある時などに覗いてみてください。

 

★ASDのタイプ『尊大型編 2』

 

 

 

 

あと、尊大型の特徴を調べていると

 

『非を認めない。』がありますよね。

 

 

 

自分のせいではなく

・周りのせい

・相手のせい

 

 

 

これは、承認欲求が強いという部分が関わっているようです。

 

『尊大型タイプ』は、過去に家族、友人、恋人などから認められるという経験が薄いと『尊大型』になりやすいそうなんです。

 

なので、『褒められたい』『認められたい』という想いが強いようです。

 

ただ、過剰に『褒められたい』『認められたい』という訳ではなく

 

正当な評価をして欲しいという事みたいです。

 

 

 

この辺りが、「自分の非を認めない」に繋がっていく。

 

 

 

『プライドが高い(見下したような、馬鹿にしたような言動)』

 

これも、承認欲求が強い原因となった、家族など身近な人に認められた経験が薄いというものが絡んでいる気がします。


これは、私が感じた事なので実際は違うかもしれませんが、自分を大きく見せるために相手を見下したような、馬鹿にしたような言動へと繋がっているのではないか?と、私は思っています。

 

 

 

書いてあることは、調べた事を私なりの考えとしてまとめてあるので、それが全てではないし、正確な事ではないかもしれません。

 

 

ただ、本に書いてあるようなことなどを

ネスケに照らし合わせて考えたりと、日々ネスケとの生活をスムーズに、笑顔を増やす為の参考としています。

 

 

その参考としたことが、誰かの参考になったらと日々思っています。

 

 

★関連記事(Wordpress)右差しASDのタイプ『尊大型編 1』
右差しASDのタイプ 『尊大型編 2』
右差しASDのタイプ 【積極奇異型編 1】
右差しASDのタイプ『積極奇異型編 2』
 

 

 

 

頭が働かないです💦

 

思考力低下中です。

 

 

 

 

そんな中、Wordpressに新しいカテゴリーを作りました。

 

『コミックエッセイ風』です(笑)

 

 

コミックエッセイという形に、ネスケとネスケ子の日常を描いていきたいっと思っています。

 

 

良かったら暇つぶし程度に覗いてみてください。

 

 

今はまだ1つしかありませんが💦

 

時間がある時などに描いていきたいと思っています。

 

第一回目は、つい先日の出来事を描いてみました。

 

 

 

 

本当にいつかは、コミックエッセイを描いていきたいななんて夢が出来ました。

 

憎めないキャラのネスケを残していきたいな~なんて思い描きました。

(大体は、ムカついているんですが、最後には憎めないので許す)

 

 

 

 

 

それでは!

 

 

明日、仕事の方も、そうでない方も

 

家事・育児に追われている方も

 

腰痛も、頭痛もひどい方も

 

日付が変わってからお風呂に入る方も

 

夜更かしが癖になっている方も

 

 

 

 

 

 

ぼちぼち過ごしましょう!

 

 

 

おやすみなさい!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらもよろしくおねがいします

 

 

 

●Wordpressは、ネスケの場合として発達障害の特性などを詳しく書いています。

最近、全然更新していない。

(近々更新予定!)

 

右差し私の旦那は発達障害

 

 

 

 

 

 

 

●インスタグラムは、毎日更新しているので良かったら

覗いてやってください!

主に、うちの夕飯や、お弁当を載せています。

時々、イラストも載せています。

(インスタは、ほぼ毎日更新!)

 

右差しネスケ子のinstagram

 

 

 

 

 

 

 

●Twitterは、喧嘩の時などや呟きたい時、Wordpressを更新した時などに呟いています。

最近は、つぶやくことが増えてきた。

(1日1ツイートはしている)

 

右差しネスケ子のTwitter