発達障害の旦那 お買い物の結果発表! | 私の旦那は発達障害

私の旦那は発達障害

『発達障害』のあれこれを、発達障害(ASD➕ADHD)と、診断されている旦那ネスケの場合として、その嫁が語る。、

発達障害(ASD+ADHD)と、診断されている旦那ネスケの嫁ネスケ子です!

 

 

 

 

おはようございます!

 

 

 

 

今から出かけるので、出かける前に記事更新します!

 

土日に、Wordpressを久しぶりに更新予定でしたが

 

できるかなぁ…。と言う感じです。

 

 

 

 

 

 

 

 

『発達障害の旦那

お買い物の結果発表!』

 

 

 

 

 

先日の記事の続きです。

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

 

 

 

 

11月5日の日に、ネスケが病院の帰りに

 

買い物に行ってくれるというので…。

(この日に頼んだ、みかんの缶詰を買い忘れたので)

 

 

 

 

 

ついでに、私が買い物に行くと、重くて買わない調味料を頼みました。

朝、パパッと書いた、買い物メモがこちら

(字の下手くそさはスルーしてください)

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

調味料系は、重くてネスケが一緒に買い物に行ってくれる時にしか、買わないのですが。

 

 

 

ネスケと一緒に買い物に行ける時が、あまりないので

行ってくれると助かります。

(助かるという言い方は引っかかる)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、結果

 

横向きの画像ですが。

 

調味料は、あります。

 

生ものは、冷蔵庫にしまったのですが

 

こちらも、全部買ってきてくれました。

 

 

 

 

が、書いていない物も、この段ボールに入っていました。

 

 

 

 

 

ネスケが何時に帰ってきたのかは知りませんが

 

たぶん、昼過ぎには帰っていたと思います。

 

 

 

 

 

 

私が、仕事から帰宅して段ボールの中身を見たのが

19時過ぎ…。

 

 

 

 

 

まあ、7時間は経っていたと思います。

 

 

 

 

 

 

生物は、冷蔵庫にしまったというので

ご飯を食べた後に、片づけるつもりでした。

 

 

 

 

 

メモに書いていなかったけど

 

ネスケが買ってきた物がこちら

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

 

出た!値引き商品!

 

 

 

 

別にいいんですよ。

値引き商品を買うのは

 

 

ちゃんと食べるなら…。

 

 

 

 

 

って…。

 

 

 

 

 

はい…。

 

 

安定の、「買った当日の賞味期限」

 

 

 

 

 

 

 

『お買い物の話』にも、書いてある通り

 

 

 

当日の賞味期限の、半額商品などを買ってきても

 

結局、食べないで処分をするという事が多すぎるんですよね。

 

 

 

 

 

が、この記事を読んだネスケは

 

 

 

全力で、食べました(笑)

 

 

 

 

初めて!(大げさではなく初めて)

 

 

二日で食べきりました!

 

 

 

 

 

 

うん、良かった。

 

 

ブツブツ私が言わないですんだ…。

 

 

 

でも、7時間も暖房の入っている部屋に

 

放置していた…。

 

私は、食べないからいいんですけど…。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、ネスケがお買い物に行く時

 

記録に残そうと思います(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さ、私は出かけます。

 

 

ちょっと、時間押しています。

 

 

 

昨日、仕事中に私の母からLINEが来ていて

 

 

内容を見た瞬間

 

声を出して驚きました。

 

 

 

『急遽入院する事になった』

 

 

 

 

 

え!

 

 

 

で、仕事が終わってから、病院で点滴をしているというので

 

迎えに行きました。

 

 

血管が細い母は、点滴がずれたりして

 

2本の点滴が終わったのは、20時過ぎ。

 

 

一回、家に帰って

 

 

本日、入院することになったので

 

 

今から、実家に行ってきます。

 

 

 

『帯状疱疹』なのですが、顔と頭に出来ていて

 

 

しかも、痛痒い状態を我慢していたらしく

 

 

酷くなっているようです。

 

 

 

この世代の方は、我慢は美徳的な所があるので困ります。

 

 

 

 

 

では、夜にまた!

 

 

 

 

 

いってきます!