先程の記事を見ても分かるように
喧嘩です。
本当は、私の話は段階を踏んでから、しっかりと書きたかったのですが。
怒りに任せて書くことにしました。
怒りというか、なんだろ…。
ただ、すごく長くなると思うので、読んでくださる時は、休みながら読んでください。
字ばかりで飽きてしまうかも。
今までの記事を読んでくださっている方達、応援していると言ってくださる方達。
私は、しっかりもしていないし、ダメダメ人間です。
ネスケを支えている健気な人でもありません。
ネスケのことも考えて、ネスケの特性と戦っていますが。
私が、1番に日々戦っているのは、自分のことです。
自分のことで、何と戦っているか?
それは、『統合失調症』です。
聞いたことがある方も多いのではないでしょうか?
統合失調症、私はこれで多少なりと差別されたこともあります。
ちなみに、田舎なので特にですね。
親戚の中には
『ネスケ子は、頭がおかしくなって、キチガイ病院にいるらしいぞ』
なんて、言う人も…
もう、亡くなりましたが…。
私は、もう何年になるのかな。
かなり、経ちます。
1番酷かった時の記憶はありません。
主治医の先生や、カウンセリングの先生には
『思い出さないようにして』
と、言われています。
自分の辛い思いを頭から消しているんだそうです。なので、無理に思い出そうとしない方が良いと。
当時の様子を、母に聞くと
『感情がない人形のようだった』
と、言っています。
少し、良くなった時は
暴れていましたが…。
当時を知る看護師さんには
『ネスケ子さんは、本当はとても笑う、笑顔がいっぱいの人だったのね、笑顔が戻ってよかった』
と、言われます。
私が、統合失調症というのは
もちろん、ネスケも知っています。
私の主治医に話を聞きに行った後、泣きながら
『そんな辛い思いをしてきたのに、俺と一緒にいてくれるんだな』
と、私に言っていました。
が、ネスケは統合失調症の事をよく知りません。
ここで、言っておきますが
私は、今も通院中です。
自分でも、よく働けるまで、普通に生活できるまで、戻ってこられたな…と、思いますが
今でも、精神状態が悪い時、怒りで興奮している時などは、本当に辛いです。
もう一度、言います。
ネスケは、私が統合失調症と知っています。
けれど、ネスケは統合失調症をよく知りません。
『統合失調症の本を買って読むっ!』と、購入して1回か2回、少し読んだきりです。
その本は、納戸にしまわれています。
そこで…。
私が、ネスケのことを理解したいと思い、発達障害の事を調べたりしているのは、私がそうしたいからしている。
はい…そうです。
ネスケに同じようにしろとは言いません。
けれど、私のことをもう少し知って欲しいです。
(統合失調症の事を)
ネスケは
『俺がおかしいんだろ!』
『お前は俺を責めるっ!』
『お前は発達障害じゃないから、分からないんだ!』
『そういう言い方はしないで!』
などなど言いますが…。
『私は?』と、いつもどこかで思うんです。
状況、背景など、見ること(考えること)が、出来ないとはいえ
私は、言ってしまえば、普通の健康な人ではないと言うことを、頭の片隅でいいから置いて欲しいです。
ですが、知ってしまうと
固定されちゃうのかな…。
知って欲しいけど、それはそれでめんどくさいですね。
少し私の統合失調症の話をします。
統合失調症の原因も、色々ありますが
遺伝とか、強いストレスが、原因と言われています。
私は、激しいストレスから発症したみたいです。
最初に、私の母が気づいてくれました。
当時、母は障害者施設で働いていたので、その伝手で、予約がなかなか取れない医師の予約を取り、私をその病院に連れて行ってくれました。
ちゃんと説明をすると、母が異変に気づいた時に
病院に行けと言われた。
で、自分で調べた心療内科に行きました。
その病院の医師に、自分の様子を説明する。
その医師は
『そんな話聞いたことがないっ!
ご飯も食べないで、寝ていなくて、なんでここに来れたの!』
…。
母には、病院で言われたことを伝え
『もうあんなに嫌な思いするの嫌だから、病院には行かない。分からないから病院に行ったのに、きいたことがないってなに!』
そして、その後母が予約を取ってくれた病院に行きました。
診察の前に、心理士さんと話
なんか、やりました。
なにか質問が書いてあるようなのに、一つ一つ書いていたのは、覚えている。
そして、診察の後
即入院になりました。
その時の体重は36キロか、そこらでした。
閉鎖病棟に入院です。
そこで、最初は8ヶ月。
1回退院して数日でまた入院して、5ヶ月かな?
その後も、10年ほどの間、入退院の繰り返しでした。
最初の異変
隣の家のおばさんに、監視されていると言い始めるわたしです。
常におばさんに、怯えていました。
そして、次に襲ってきたのは
この幻聴。
幻聴は、今でも不安定な時に出てきます。
私の場合は、『死ね』と聞こえることが多いですよね。
幻覚もあります。
今でも、ときどーーーきですが
私の幻覚は
『虫』です。これが多い。
夜寝る時とか、天井に大量の虫が見える。
気持ち悪いし、怖いです。
入退院の繰り返しをしている時は、幻聴、幻覚に毎日のように苦しんでいました。
この、幻聴、幻覚の話をネスケにしようとした時、ネスケは
それから、あまり統合失調症の話はしません。
てか、そもそもちゃんと聞いてくれない。
でも、調子が悪くなった時には
『なんで言わなかったの?』って言うから、ムカつく。
私は、統合失調症に併発したものがありまして
・睡眠障害
・摂食障害
ですね。
睡眠障害は、本当に寝られない時は、一日の睡眠時間、大袈裟ではなく5分から10分でした。
ちなみに、ネスケと出会ったあと
気づくと寝ている時が続いて
ゲームしていたはずが、気づくと寝てる。
話しているのに、寝てる。
睡眠外来に行き、ナルコレプシーの疑いと言われた。
一泊での検査ですが、色んな機械を付けたまま寝る。呼吸や脳波などの検査を1晩するというものでした。
摂食障害ですが
その母に病院に連れていってもらった時は、一日食べるものが、『うすぴー』数粒。
うすピー知ってます?
あとは、お酒を飲んでたな。
病院に入院する時に、体重を計りましたが
36キロとかその辺でした。
拒食、過食を繰り返しています。
この3年くらいは、太ったまま止まっています。
それまでは、毎年15キロから20キロ
太ったり、痩せたりしていました。
拒食の時は、毎日のように点滴に通っていた。
あとは、なんか缶のジュースみたいなもの(高カロリーのものらしいです)
で、今って普通に生活していると思うじゃないですか?
ネスケは、治っていると思っていると思いますが。
今日のように不安定な時などは、幻聴とか出てきます。
精神不安定だったり。
激しく落ち込んだり。
あとは、毎日戦っています。
仕事中も
こんな感じで、一日仕事をしているので
もちろん、疲れます。
で、私は頭の中の整理(一日の自己処理)をして、気分を落ち着かせています。
何考えずに、YouTubeで頭を使わない動画をぼーっとみたり
漫画をひたすら読むとか。
ただ、ネスケにも伝えてはあるんですが
その時の私の様子は、ネスケには
『漫画とかくだらない動画をみている』だけにしか、映らないようです。
とくに、漫画は
『他のことをしていればいいのに、漫画なんか』と、結構漫画差別受けています。
漫画=なんだろ…。
以前は、セルフネイルをして、ただぼーっと何も考えない時間を作っていたのですが、今の職場は堅いところなので、ネイルができません。
ちなみに、幻聴で『死ね』と言われ
今までに、何回か死のうとしていました。
かと思えば、全然そんなつもりはなかったのに、死にかけたこともあります。
寝る前に、眠剤を1錠飲んだはずが
起きたら、部屋で寝たはずの2日後で
しかも、隔離室で目が覚めた
1錠飲んだはず…
が、次の日仕事だった私が起きてこなくて、母が部屋に見に来たら
枕元には、薬のからのシートが沢山
母は、盛っていると思うんですが
100錠は、飲んでいた!と、言い張ります。
私は、こっそりと眠剤を飲まずに貯めておいたんですよね。
救急車で運ばれたそうですが
意識がないので、かなり重く
(その時は過食だった)
応援を呼んだそうですよ。
で、病院についてかなり叫びながら暴れていたそうです。
そして、吐き出したものが器官に入りかけただかなんだかで、死にかけたらしい。
よく分かりませんが。
しかも、隔離室で目が覚めた時にはオムツを履いていた。
状況がわからず、パニックでした。
まあ…こんな事が今まであった訳ですが、その話をひとつずつ、ちゃんと書きたかったんですよね。
今は、落ち着きましたが
この記事を書き始めた時は、もうムカつきすぎていて。
思わず書いてしましたが
ちゃんとかけているのでしょうか?
自分の話を書き始めるつもりはあったのですが、順序をたてて書きたかったんですよね。
長々と書いてしまいました。
ただね、やっぱり
少しは知って欲しいと、思ってしまいます。
興味を持ってくれたら、とことん調べてくれるのかな?とも、思ったり、思わなかったり。
今は、普通に生活している
(本当は、毎日戦っているけど)
でも、1回の記事では書ききれないほどの思いをしながら、生きてきましたよ〜って…。
ちなみに、統合失調症になった後
父が亡くなっているのですが
その時の、お葬式の事も薄らとしか思い出せません。
父も心配しながら逝ってしまったんだろうな
親不孝です…私は…。
ちゃんと生きたい!
社会復帰をしたい!
と、今まで頑張ってきましたが
ちょっと、力抜かなきゃなと思います。