発達障害の旦那の嫁イラストを書き中です。 | 私の旦那は発達障害

私の旦那は発達障害

『発達障害』のあれこれを、発達障害(ASD➕ADHD)と、診断されている旦那ネスケの場合として、その嫁が語る。、


発達障害(ASD➕ADHD)と、診断されている旦那ネスケの嫁のネスケ子です!



こんにちは!




昨日は、とても中途半端な記事を更新してしまいました。


そして、昨日の記事を読んでくださった方からの、コメント、メッセージに励まされ、とても嬉しく思います。



昨日の記事の続きを更新する前に

先に、お礼を伝えたくて今この記事を書いております。




本当に、ありがとうございます
<(_ _)>〈 ゴン!〕







そして、私は実家に帰っていないです。


なぜなら、発熱しました…。

だるくて眠れずにイラストを、ちまちま描いております。





どどん!





たぶん、コロナじゃないのでご安心を。




熱だけなんです。




だるいと思って、何となく熱を測ったら38.1℃という数字を目にして、具合悪くなりました。




知恵熱?


昨日は、頭をフル回転してショートして、寝ました。


母の去年の作品の梅酒を飲んで寝ました。



ここで、ちょこっと私の話をさせてください。



私はネスケに出会う前、毎晩お酒をたらふく飲み、酔って寝る。という生活を送っていました。

死ぬこともよく考えていました。
突発的に、自殺を図り救急車で運ばれたということもありました。




それは、私の病気から来るものなのですが、その話はまた改めてしっかりと書きたいと思っています。




その私が、ネスケと出会い、ネスケに救われたんです。



私が、勝手に救われた。と、思っていますが‪w



そんな、ネスケの支えになりたいと、ネスケと暮らしています。



そんな、ネスケも私の支えになってくれています。(最近は…あれがあれであれですが)



2人の喧嘩が、大きくなる原因は…
まあ、ネスケと意思疎通ができないという事が大きな原因だと思っています。(断言してしまう)



そこを、上手くできる方法があるのでは?
対策すれば、上手く生活できる!

そんなことを伝えたくて、始めたブログでした。



最近は、私の愚痴が多くて申し訳ない限りですが…。




ただ、ブログを始めてから、今日まで

たくさんの方の『共感』と、『暖かいコメント』、『暖かいメッセージ』、『当事者の方からの声』、『サポートしている方からのアドバイス』などをいただけて、それが私の励みとなっています。



この1ヶ月、ネスケが不安定で少しのことで、喧嘩になってしまい。


私も『疲れた』なんて思うようになり、愚痴記事も増えてきて…



あ…また愚痴になりそう。



何が伝えたいか、上手く書けなくなって来ましたが。



私は、とても嬉しいです!

ありがとうございます!