まだ、家出中です。
こんばんは。
だいたい、こんな感じになった時
揺れる時があります。
感情が昂り家を出る時は
いつも
『もう、帰らない!』
という、気持ちで家を出ます。
大体の方が、喧嘩した時に家を出る時
こうなると思います。
けれど、1人になり
時間が経つと私は
気持ちが落ち着き
『そろそろ、帰ろうかな…』
となってきます。
これも、大体の方がそうだと思います。
ここからが、少し違うかな?
気持ちが落ち着いてくると
LINEなどで、やり取りする余裕が出てくる。
私は、捻くれ者の意地っ張り!
気持ちが落ち着いてきて、LINEのやり取りをする余裕が出てくる。
それまで、言いたいことも
あまり言わないけれど
不満が次から次へと流れ出す。
ネスケもそんな私とのやり取りに
斜め方向から迎え撃つ
そうすると、私の発言(文字ですが)に
ネスケは、やり取りを辞めるんです。
例え、自分に非があっても
『そっちだって…』と、なるからなのかな?
それか、寝ちゃうか?
以前の記事でも書きました。
ただ、不満を聞いて欲しい時がある。
私は、どう思って、どう傷ついたか、そして、どう悲しくなったか…
その途中で、ネスケは私の「不満」に「不満」を持つ。
だから、ネスケも苛立ち、怒りが出てくる。
私の投げた『不満』を
打ち返してくる。
ネスケからすると
『俺が体調が悪くなって少し休んでいたら、ネスケ子が行くのを止めて寝てろって言った』
【行かないことを選択したのは、ネスケ子】
なので、ネスケ子が行かないって言ったのに、なんで怒るの?
自分で「行かない」って言ったのに
なんで、俺が振り回すってことになるの?
【俺は寝て体調が良くなったから、今から行こうって言ったのに】
ネスケからするとこんな感じです。
私は
【そんな寝不足の状態で長距離なんて危ない、だから行くのをやめようといった】
状況を見て、『行かない』と選択。
自分で言ったことだけど、前から『楽しみ』にしていた「状況」と、それがなくなった「悲しみ」という感情があります。
『状況』の中には、最近のことも(ネスケがメルトダウンを起こした時の怖さや、その時我慢した事、イライラしているネスケの手伝いなど)含まれています。
その状況の中、楽しみにしていた予定がなくなった悲しみの感情。
それは、見て貰えない。
私の、行動と言葉だけ見てる。
自分の行動と言葉は見ていない。
なので、喧嘩がこじれる。
ネスケは、『ネスケ子が落ち着くまで待つ』と、なっているんだろうな。
喧嘩で私がどこかに行くと、その間連絡ないんですよね。
あるときもあるけど、あっても途中からパタッとなくなる。
『落ち着くのを待つ』
最初の頃は、心配にならないのかな?って、寂しかったけど、今は慣れました。
前、夜中喧嘩になってコンビニに行こうとしたら公園で寝てた(私が)帰って、連絡全然なかったけど心配にならないの?って聞いたら
『満喫にいると思ったから』って言っていた。
勝手に思って勝手に安心するな…
今の私は
不満と愚痴と疲れたしか出てこない
こんなことばかり書いてらごめんなさい