発達障害(ASD+ADHD)と、診断されている旦那ネスケの嫁のネスケ子です。
こんばんは。
昨日は、疲れた事と、ひどい頭痛で久々に早く寝ました。
聞いてください!
朝、起きたらネスケは仕事に出かけていて、いなかったのですが。
そんなネスケからLINEが来ていました。
『洗濯物はしてあるから、その分休んでね』
え?
起きて見てみると、洗濯物が干してあり、玄関には私の水筒が置いてありました。
え?泣けるんだけど…。
洗濯物が、紙まみれで干してあっても気にしない!
水筒が500mlなのに1.5ℓ用の麦茶パックが入っていて、渋くても飲む!
気持ちがとても嬉しかった。
さてさて、『発達障害は病気じゃない』
はい、病気ではありません。
生まれつきの脳の機能障害です。
先天性ですね。
しつけが悪いとか、性格が悪いとかではありません。
ついでに、育て方が悪いわけではありません。
原因については、まだ全部分かってもいませんが。
ただ、外見では分からない障害です。
これ、とても理解されにくいです。
ADHDよりASDの方が、理解されにくいとも言われています。
精神科に、行くからか
精神病と思っている人までいる。
二次障害が出たら、そっちは精神病だけど
(うつとか)
そして、ネスケは両親にカミングアウトしていますが。
お義母さんには、いまだ理解されていません。
私達が説明しても理解してもらえず、発達障害支援センターの方に説明してもらう事になりました。
(2年前の話)
※今回はちゃんと右上から左へと読めるように書きました!
発達障害支援センターの方からの説明の後に、お義母さんが発した言葉は
「良かった!安心した! 薬も飲み続けなくていいんだって!
病気治るよ!」
いやーー、さすがのネスケも固まっていました。
その時の詳しい話はこちら
⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓
いまだ、『病気』というお義母さん。
お義父さんは、発達障害を理解しようとしてくれています。
『この前N〇Kで、特集していたから観たぞ!
今多いみたいだな!』
なんて、言ったりしています。
お義母さんに、発達障害の本を貸したら読む前に失くされた…。
認めたくないんだろうなきっと…。って、最初は思っていたけど、ちょっと違うのかもしれないと最近は思っています。