発達障害の旦那『過集中』は大変だ | 私の旦那は発達障害

私の旦那は発達障害

『発達障害』のあれこれを、発達障害(ASD➕ADHD)と、診断されている旦那ネスケの場合として、その嫁が語る。、

発達障害(ASD➕ADHD)と、診断されている旦那ネスケの嫁のネスケ子です。



昨日は、色々とあり昔のことを思いまして、落ちておりました。





旦那のネスケは、このところの寝不足のせいなのか、仕事中目眩がひどく、定時で帰宅してまいりました。



ネスケは、ずっと勉強やら副業やらに集中しております。




この、集中は普通の『集中』ではなく、『過集中』です。





気づいたら、朝でした…。みたいな事もあります。




私ったら、最初は


『凄いよね!同じことに集中出来て、私なんて集中力すぐ切れてダメだ。羨ましいよー!』



なんて、言っていましたが…。









この『過集中』って、大変なんですよ。




集中して、何時間もいられるのは凄い!
凄いけど、その反動が…。





まあ、普通に考えて当たり前ですよね。
同じ集中力で、ずっと居たら




疲れるのは当たり前!





私でも、少しの間集中して何かをしていたあとは、やっぱり疲れています。


のびなんかしてみたり、首をゴキゴキ回してみたり、休みます。




たとえ、1時間でも集中していたら疲れるのに、何時間も同じ集中力を保ったままなんて、想像しただけで、疲れます。





『どっと、疲れが出る』という反動だけではなく、他にも困ることがあります。






大袈裟ではなく、集中しすぎて寝るのを忘れるという…。

今のネスケのように、睡眠不足でフラフラになるということが。



先日は、朝まで集中してやっていました。


これは、気づいたら朝!です。



私が、起きたら
まさかの、ネスケが起きていた!
(ネスケは、朝起きるのが本当に苦手です。)




休みの日に、ご飯も食べずにゲームを1日していたとかも、ありました。
朝、私が仕事に出かけた時のままの体勢と、服装で同じ場所に…。



仕事から帰宅した私は、『あれ?』となる。



ちゃんと、ご飯を食べている時もありますが。






うちでは、『過集中対策』として


・終わる時間を決める
・適度に声をかける


等を、しています。



決めた時間に終わらないと、私のグチグチが始まるので、ぶつくさ言いながらも辞めるようにはなりました。




最近は、ネスケも勉強しているんだしなー。と、放置していたら、朝まで…となったので、また終わるようにと声をかけるようになりました。




気づいたら朝!が、続いたら体が持たないので。




適度に休みながらやる。ということが、ちょっと無理なので、適度に休むように声掛けです!







全然、関係ない事をご報告します。

カテゴリーを増やしました。
え?別に興味ないって?


1.発達障害の旦那話
・今まで書いているような記事です。

2.悲惨な前旦那の話
・テーマのままの内容です。

3.家は風水で救えるのか?の話
・話せば長くなるので記事で書きます。

4.今日のご飯はいくら?の話
・毎日のご飯2人分の金額と、ご飯を載せたいと思います。

5.発達障害の旦那の副業観察の話
・副業を始めた旦那の収益は!

6.ネスケ子のつぶやき
・主に愚痴かもしれません。



少しずつ更新していきたいと思います。
良かったら覗いて見てください。

ちなみに、まだ記事は書けていません。
(ノ≧ڡ≦)☆



過集中の詳しい記事はこちら
⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎