こんばんは!
今日は、早くお風呂に入ったのに
やっぱりこんな時間に…
旦那のネスケは、ASDとADHDと診断されていますが、どちらの方が強く出ているか?
ちょっと、わかりません。
私が、困ったり、ムカつくのは
ADHDの特徴かも…
片付けられないとか、忘れ物が多いとか、不注意とか?
片付けられないというか、付き合って初めてネスケの一人暮らしの部屋に行った時。
ネスケは、休みで1日部屋を掃除したと言っていた。
部屋に入ってびっくり、タバコの吸殻が詰まったペットボトルが、何本もあり。
部屋の片隅には、服が山になっていて、テレビ台の上も下もごちゃごちゃ…
『部屋片付けたんだよね?』と私。
悲しくなるのはASDの、特徴かと…
二人でいるのに独りと感じたりした時期もありました。
話しかけても、何かをしていたら
『ちょっと待って』と言われ、何時間経ってもそのまま。
会話も途中で遮られて、自分の話をし始めたり。
気持ちをわかって貰えなかったり。
今は、それなりに対応しながら(私もネスケも)成り立って来ている。(色々が)
私が慣れたのか、ネスケが変わってきているのか。
ASDとADHDの特徴は
こちらの記事に
⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎
困るのはADHDの特徴の方
寂しくなったり、悲しくなるのは
ASDの特徴かなと思います。
(ネスケと私の場合)
ただ、ネスケの場合ASDとADHDなので
上手く調和されているところもあるか私は感じます。
ASDだけの人より、空気は読める。
ADHDだけの人より、落ち着きはある。
のかな?
色々な人体験?なんかを読んだりして、そう思ったりします。
今日は、なんかご飯を作る気力がなく
イマイチな夕飯でした。
というか、食欲がなかった。
お弁当も半分も食べられなかったし。
なので、簡単なおかずになりました。
夕ごはん。
オイキムチを、作っておいたんですが
しょっぱすぎた…。
きゅうりを20本もらって
何を作ればいいのやら…。