姉に入院で、何か必要な物があるか聞かれました

コロナで入院中、自分で完結出来るようにとスーツケースいっぱいの荷物を持参しました

こんなにパンパンになりました
↓↓↓
持参して、よかった物
S字フック、保湿顔パック
サーモスの水筒、コップ
個別包装の洗濯洗剤、髪ゴム、クッション
携帯充電コード(忘れないように)、延長コード
ポケットWi-Fi
マスク、クッション
千円札
ちっちゃいハサミ、爪切り、綿棒
紅茶のティーパック、インスタントコーヒー
携帯イヤホン、テレビのイヤホン
クリアファイル
S字フックはベットや台へバックや袋をつけて置けるので便利。
洗濯物は、病院にランドリーがあったので個別包装の洗濯洗剤を使用。
延長コードは、携帯を枕元に置いて置くので便利。
Wi-Fiは、レンタルしようと思いましたが主人のを借りました。
マスクは、病室でも基本するので必要で危うく忘れるところでした。
クッションは、足に置いたり脇に置いたり抱えたりとしました

千円札は、テレビのカードを買う時必要でした〜
テレビだけじゃなく、ランドリーでも使用出来ました。
サボリーノマスクは朝顔を洗わなくて済むので楽ちんでした。
また、メディフィールのマスクは保湿が良いし美容液がたっぶりなので、余った美容液を全身へ付ける事が出来ます

水筒は、給湯室から熱いお湯を入れて置けるので紅茶やコーヒーをいつでも熱々で飲めました。
水筒を洗うのは大変なので水筒にはお湯のみ入れて、コップで飲んでました

クリアファイルは、入院中プリントを配られたので入れるのにあってよかったです

今度は要らなかった物も書きます

イヤホンは絶対必要でした

テレビのイヤホンも買うの嫌と思って、飛行機でもらったのを持参しました
