最後のドセタキセルから丸6ヶ月
やっぱり前髪が全然伸びません笑
眉毛は描いてます。
もみあげはそれなりに伸びているのになぜ
?
1ヶ月前↓
2ヶ月前↓
脱ウィッグはあと1年くらい先かな。
長い!
最近新しいウィッグも買いました。
やっぱりリネアストリアのウィッグが好き。
お手頃価格なのでやっぱり天使シリーズには劣るけど、ちょっと買い物に出るくらいだったらこれで十分だと思います。
また今度着画を載せますね。
これもう一個欲しいな〜
爪は割れやすいけど、ほぼ元通りになりました。
一番辛いのは関節痛ですが、激痛というほどではないので普通に生活できてます。
ホトフラも相変わらずだけど、少し慣れてきた感じ。
体調は1ヶ月前からあまり変わりないですねー。
でも、実は数ヶ月前から
これはハーパーの副作用かも?と疑っている症状があって。
それが
鼻に瘡蓋ができるのと悪臭。
ネットで調べたら萎縮性鼻炎というのが出てきたんですが、多分これかも。
症状としては
- ●鼻の中が乾燥する
- ●鼻の粘膜が薄く硬くなる
- ●鼻の中にかさぶたができる
- ●鼻の奥が痛い
- ●鼻づまり感がある
- ●多量の鼻くそが出る
- ●鼻血を繰り返す
- ●鼻の中が臭い
- ●慢性的に、鼻粘膜が細菌感染によって炎症をおこしている
- ●副鼻腔の手術の影響
- ●免疫系の病気
だそうです。
私の場合
慢性的に、鼻粘膜が細菌感染によって炎症をおこしている
これかな![]()
抗がん剤の副作用で鼻毛が抜けてさらに冬場は乾燥してたし、炎症起こしてたんだと思います。
ハーパーの一週間後くらいから鼻に瘡蓋ができて匂いがして痛みが出るんですよ![]()
さらに結膜炎も毎回起こしてて、皮膚も乾燥してる![]()
きっと主治医に話してもハーパーにそんな副作用ないと一蹴されそうだけど。
毎度のことだから私はハーパーの副作用(乾燥と免疫力低下?)だと思うんだけど、皆さんどうですか?
ネット情報では完治は難しいみたい。
鼻は乾燥しないようにワセリン塗ったり、臭いがしてきたら抗菌軟膏を塗って対処するしかないかな。
小さな不調はなかなか完全にはなくならないけど、元気に仕事出来てるのでありがたいですね![]()
先日実家から桃が届きました。
実家のある地域が桃の産地なんですが、これ献上桃なんです!
ちょっとした自慢🍑
抜群に美味しいです![]()




