ドセハーパー6回/6・7日目



いつもなら副作用MAXで動けないはずなのですが、

今回は驚くほど副作用が軽く、普段通り動けちゃいましたお願い



高濃度ビタミンC点滴をやったのがドセハーパー5日目。



半量だし正直それほど期待していませんでしたが、様々な副作用軽減効果を実感しました花



改善された副作用がこちら

○倦怠感

前日まであった倦怠感はほぼ感じず。さくさく動けました。


○胸やけ

吐き気は少しあるものの、いつも一番苦しめられていた胸やけ(胃酸がゲップとともに何度も上がってきます)がすごく軽くなりました。ごはんも普通に食べられる!


○頭重感

頭にモヤがかかっている感じで、ボーッとするのですが、今回はそれがなかったです。


○爪の痛み

前日まで結構痛かったけど、嘘みたいに痛みが消えました。スゴイ。


○口腔内粘膜のザラザラ感

副作用MAX時はいつも口の中がザラザラして不快なんです。今回はあまり感じません。


○便秘

いつもケモ後は腸が動いてないなーと感じていて、しばらく便秘になりますが、今回は普通に快調です♪



こんな感じでかなり楽になりました〜ニコニコ



子ども達も

「ママいつもより元気だね」!?

「だって笑顔だもん」と。



もっと早くやっていればよかったけど、治療開始3ヶ月は医療費限度額MAXかかってたし…泣き笑い



なかなかね。



私が通院してるクリニックはありがたい事に点滴頻度を自分で決められるので、私は治療に合わせて3週に1回にしました。



クリニックによってはがん治療の場合、週2回、3ヶ月が基本になっていたりしますよね。



その場合は出来る人が限られちゃうのかな〜と思いますが…そういうところでも柔軟に対応してもらえるんでしょうか。



1回の点滴の費用も高いしハードルは決して低くないけれど、こんなに楽になるならもっと気軽に受けられたらいいのにと思いました。



さ、今日から仕事です。

世の中は3連休だけど3連勤!

行ってきまーす花