拘束されている人権派弁護士らへの拷問や虐待が相次いで指摘されている中国で、仲間の弁護士や民主活動家が今月、政府に拷問をやめさせようと「中国反拷問連盟」を結成した。当局の締め付けが強まるなか、400人以上が実名で名を連ね、13日からネット上で参加を呼びかけ始めた。
発起人は、2015年の弁護士ら一斉拘束事件で起訴された謝陽弁護士への拷問・虐待の詳細を先月告発した陳建剛弁護士や、「盲目の人権活動家」として知られ、12年に渡米した陳光誠氏、ノーベル平和賞候補にも名前が挙がる人権活動家の胡佳氏ら12人。
呼びかけ文では、拷問は中国の司法にずっと続く病理であり、言論や思想を理由にした「良心の囚人」に集中していると指摘。特に一斉拘束事件以降、場所を明らかにしないまま拘束を続け、弁護人に面会させない状況の中で多発していると批判した。「むき出しの拷問を前にして、黙っていられない。我々は立ち上がり、恐怖を乗り越えて人間の尊厳を守らなければならない」と訴えている。
中国では組織や団体をつくることも反政府活動だとして捕まりかねないため、連盟は「組織ではなく、理念の共同体」と位置づけ、参加も脱退も自由にしてネット上で呼びかけを続ける。
陳弁護士は「人権派の事件では拷問が非常に多いが、釈放時に当局に口止めされてしまう。この国で民間の力は極めて弱いが、多くの真相を表に出し、現状を変えたい。海外の人にも関心を持ってほしい」と話している。(北京=延与光貞)