海外在住経験者と一括りに言っても、どこの国へ住んだ事があるかでその後に受ける印象は全く違うと言っても過言では無い。
欧州等に関連する地域に住んだ事のある富裕層は、白人と同等の権利を保障された事への優越感を感じ、外務省が外交機密費にて晩餐会を開催出来ない事等に対して、現地から本気でクレームが来る、女性を殴る事が日本の文化だと過去に世界へ配信したそのレベルの民度なのだ。
米国等で末端の地域特に紫色の地域では無く、優雅に飛行機やアムトラックでは無く、砂漠地帯等をグレイハウンドで移動した事があれば分かるが、モンゴロイドに対してはその違いなど殆ど無い。
中韓日を含めて、その存在は白人至上主義者からは殺害の対象ですらある。住処の家に石を投げられる程度は、むしろ命があるだけ感謝しなければいけないレベルだ。
そんな中で、街中ですれ違ったベビーカーの中に入っている黒人の赤ん坊を引きづり出して電柱に叩き付けて脳味噌が破裂する様を、まるで石ころを蹴飛ばした程度の感覚で表情一つ変えずにその場を去り、万一警察がその場に居合せても、逮捕等されなかった時代から、今はまだ40年程度しか経っていない上に、今もその風潮は顕著に残っている。
それが我々が蜜月の同盟国相手と位置づけているアメリカ合衆国の別の顔の神髄である。合衆国であれば、各州によって法律も死刑の方法も異なるのと同じくして、その国民性までもが異なって来るが、大体にして非富裕層地域での米国在住経験がある人ならば、死んでもアパルトヘイトを自国へ持ち込みたいとは考えないはずである。何故なら、その発想は確実に支配者層からのみ出て来る思考回路であり、差別されている側から、自らを虐げて下さい等というドMな事は言わないからである。
その彼女の理論に従えば、社会の害となりうるべき存在は全うな人々とは切り離すべきだと主張している。であれば、受動喫煙の危険性のある喫煙者は、当然この対象にならなければいけず、喫煙者は喫煙者専用の公共交通機関にのみ乗車可能に規制し、全てを差別・隔離した社会経済を構築しなければいけないのだ。
・・・ところで、いつから日本は統制経済の社会主義革命が成功した国になったのだろうか?
欧州等に関連する地域に住んだ事のある富裕層は、白人と同等の権利を保障された事への優越感を感じ、外務省が外交機密費にて晩餐会を開催出来ない事等に対して、現地から本気でクレームが来る、女性を殴る事が日本の文化だと過去に世界へ配信したそのレベルの民度なのだ。
米国等で末端の地域特に紫色の地域では無く、優雅に飛行機やアムトラックでは無く、砂漠地帯等をグレイハウンドで移動した事があれば分かるが、モンゴロイドに対してはその違いなど殆ど無い。
中韓日を含めて、その存在は白人至上主義者からは殺害の対象ですらある。住処の家に石を投げられる程度は、むしろ命があるだけ感謝しなければいけないレベルだ。
そんな中で、街中ですれ違ったベビーカーの中に入っている黒人の赤ん坊を引きづり出して電柱に叩き付けて脳味噌が破裂する様を、まるで石ころを蹴飛ばした程度の感覚で表情一つ変えずにその場を去り、万一警察がその場に居合せても、逮捕等されなかった時代から、今はまだ40年程度しか経っていない上に、今もその風潮は顕著に残っている。
それが我々が蜜月の同盟国相手と位置づけているアメリカ合衆国の別の顔の神髄である。合衆国であれば、各州によって法律も死刑の方法も異なるのと同じくして、その国民性までもが異なって来るが、大体にして非富裕層地域での米国在住経験がある人ならば、死んでもアパルトヘイトを自国へ持ち込みたいとは考えないはずである。何故なら、その発想は確実に支配者層からのみ出て来る思考回路であり、差別されている側から、自らを虐げて下さい等というドMな事は言わないからである。
その彼女の理論に従えば、社会の害となりうるべき存在は全うな人々とは切り離すべきだと主張している。であれば、受動喫煙の危険性のある喫煙者は、当然この対象にならなければいけず、喫煙者は喫煙者専用の公共交通機関にのみ乗車可能に規制し、全てを差別・隔離した社会経済を構築しなければいけないのだ。
・・・ところで、いつから日本は統制経済の社会主義革命が成功した国になったのだろうか?