学歴は公務員の就職には必要不可欠である。アップルシードやそのほかジプシーのような生活を送るのであれば、問題無いが少なくとも日本の公務員になるからには学歴は就職してから生涯付きまとう事になる。それは病院内の派閥問題だけではなく、退職金規定にも響いて来る。曰く、「学歴を考慮する」と明確に記載されているからだ。まったく同じ仕事量をこなし、同じ用に仕事をしても、否相手よりもやや仕事が出来たにしても、例えば東大卒と早大卒では退職金が違ってくる事になるのだ。
就職の時点だけではなく、退職のときにも学歴がシステマチックに影響を及ぼす。 さて、公務員改革や既得利権に関して厭と感じない人はいないだろうが、彼らにしてみれば、それが当たり前の日常なのだ。。。