いきなり政治的な話から入って恐縮だが、アメリカとパートナーシップを築こうとか良く言われるが、そもそもパートナーとは何か? それは徳川家康と織田信長の同盟関係のようなものである。戦国時代を通じて信長が本能寺で倒れる迄続いた同盟関係は非常に珍しい。しかし、その途中には何度も破綻の危機があり、家康も信長の命により妻と息子を手にかけなければならなかった。それが所謂パートナーなのである。言わば、戦略的互恵関係というのが一番正しい関係だ。恋人相手をパートナーというのであれば、その関係も永遠の入魂の間柄ではない。いつ壊れるか分からないが、互いに利益がある内は助け合おうという関係なのだ言葉には言霊というものがあり、意味も分からずに使っても、結果発した言葉は現実となって自分の身に降り注ぐ。安易な言葉は使うのは避けて、自分の熟知した言葉だけを使用することにしよう。これは面接等の筆記試験でも言える事である。