好きを得意に
好きをお仕事に
夢を叶えるお稽古サロン
Salon de Briller
(サロンドプリエ)のyukakoです。
今日は、母の病状について、、、
私の記録として書かせてください。
2019年の3月に膵臓がんが見つかり
手術をしてから3年半
手術は成功して、抗がん剤治療へも進んでいました。
2021年の6月に右肺の胸膜に転移がみつかり
次は点滴の抗がん剤治療を
本人の希望で頑張っていましたが
余りにもの副作用のキツさに
毎日寝たきりの日々でした。
私たち姉妹は何もしてあげられず
副作用の苦しさでうなっている母を
みているのが辛くて
癌もシャーペンで点と付ける位
小さくなっていたので
一旦抗がん剤治療を中断することにしたのが
今年の2月。
その時点で主治医は緩和ケアに入ると
勝手に思っていたようです。
年齢的にも80代で抗がん剤治療をする人は少なく
延命治療である抗がん剤治療を
続けることは難しいと考えていたようです。
抗がん剤治療をストップすれば
死滅していない癌細胞は日に日に大きくなります。
段々咳が頻繁にする様になり
しんどくてしんどくてたまらなくなり
一人で自宅に置いておけなくなり
介護保険に頼る事にしたある日
訪問看護師さんに
肺が機能していないから
早く病院を受診した方がいいと言われ
受診したところ
右の肺が水がいっぱいで溢れていました。
そこで言われた言葉は
余命3ヶ月です。
いきなり目の前が真っ暗になりました。
病院でこのまま過ごすのか
自宅へ連れて帰りみるのか
またはホスピスに入れるのか
どうされるか決めてくださいと言われ
どうすることも出来ない私たちは
方向性だけを早々に決めるように言われて
このコロナ禍の中
ずっとそばにいれる方法の自宅で過ごすにきめて
自宅で緩和ケアに、、、
自宅で看取ることにしました。
認知症もあるので
この病気が良かったのか、、、
さっき胸が痛くても
その数分後には痛かったことを忘れていたり
自分が癌だってことさえ忘れています。
辛い思いをすることを考えたら
認知症で良かったのかも、、、
帰宅して5日になりますが
日に日にベットで横になる日が増えています。
仕方ない、仕方ないと
自分に言い聞かせている日々ですが
まだ心の整理が出来ず
行き当たりばったりで生活している感じです。
くよくよしていても仕方ない
時間の無駄だと思い直し
前向きに考え様と思い直していますが
一人になると勝手に涙が出てきます。
母と二人で暮らしている妹も
心配しながら家のことをして
仕事に出て行きます。
いつどうなるか分からない日々ですが
落ち着いて気持ちを整理して
母を見送る準備をしながら
少しでも母が笑顔でいれるように
毎日頑張っていこうと思います。
もちろん大好きなハンドメイドも
一緒に前を向いて行きたいと思います。
グルーデコ®認定講師
ユリシスドンネ認定講
M-StyleLuxe 西神戸認定校講師
CafeMinage®︎認定校講師
ピンワークレッスン
ウェリナリボンド―ル認定校
ラッフルハンドルバック認定校
フリリ―バック認定校
harmony by RINOUS
レザー小物レッスン
plage_fluffybag&candybag
ruban de letoile リボン
CHIC FLIC
パルミー認定校

〜Salon de Brillerのレッスン内容~
☆グルーデコ®︎認定講座
↓
☆グルーデコ®体験レッスンも
随時受け付けています。
4000円~お好きな土台でお作り頂けます。
(お一人様1回のみ)
☆2017年9月より
体験レッスンの料金を改正致しました。
ご理解お願い致します。
☆M-styleフリーレッスン
フローラルリボン
ミルキーリボンレッスン→☆☆☆
☆Ruban de L'etoileリボンレッスン→☆☆☆☆
☆CafeMinage™認定講座について→☆☆☆

☆レザー小物レッスン
レザー携帯スマホケース→☆☆☆