こんにちは😃
明日の朝、まだ夏休み中ですが、
家の高校生娘は、返校日と言って
朝1時間掃除🧹
しに学校へいきます。
👆何の意義があるか不明
29日の週から、正式に新学期が
始まります
そんな娘が、たまに食べたくなるのが
鹹酥雞(シェンスーチー)
台湾の鳥の唐揚げ
娘のお気に入りの店は
👇巧味鹹酥雞大王
👇一応、メニューもあるので、
書いて店員さんに渡せばok
👇コロナ前は、自分で食べたいものを
トックでカゴに入れて、
店員さんに渡すスタイルだったのですが
今は感染予防のために、店員さんが
やります。
鹹酥雞は、日本の唐揚げと同じで
店によって味付けが違うので、
みんな自分のお気に入りがあるはず
娘はいつも骨なし唐揚げ
(ニンニク、九重塔(バジル)生オニオンなし)
普通の人は
いろいろな種類を買ったり
バジルと一緒にあげてもらうので 香りがとても美味しそうになります!
基本的にビールの🍺おつまみ
なので、味付けは濃いめ
家の娘は、これを買って、
白米と唐揚げとして
食べます
私がおススメなのは
台中から始まったチェーン店
繼光香香雞
👇家の田舎町にも開店
もちろん定番は
鳥の唐揚げ
だ け ど
ここの
イタリア風イカ墨天ぷら
台湾の甜不辣(てんぷら)は
日本の天麩羅とは全く別物で
魚のすり身を揚げたもの
これを買った時に付いてくる
レモン🍋の効いた
タルタルソースかけて食べると
かなり美味しい
揚げたては、サックサク
(ちなみにイカ墨の味は
よくわかりませんが…)
台湾ビール🍺くださーい