こんにちは😃


8月15日。終戦77年目。

平和のありがたみを感じるこの頃…


なんだか、知らぬ間に夏休みも終盤に

台湾は、8月30日始業式かな?

とにかく最終週から平常運転

になると思います。チュー


まぁ、日本もそうだと思うのですが、

暑い☀️

水分補給大切。

台湾では新鮮果物豊富なので

ジュース🥤もいろいろ


日本でも、昔は

デパ地下で売ってる 

フレッシュジュース

買っていましたが

(懐かしいおねがい


台湾は、フレッシュジュースに

なぜかお茶を入れるビックリマークビックリマークビックリマーク

もちろん100%ジュースもありますが


私が好きなのは



👆うちは、フルーツの甘さだけで

 無糖にすることが多いです。

 お店の人に「酸っぱいですよ!

いいんですか?」って確認されますが

全然酸っぱくないですゲラゲラ


いろいろな飲み物屋さんがあるので、

(比較しても面白いかもしれませんが)

好きなのは

水果茶(フルーツティー)

お店によってお茶にいろいろな

果汁を入れてます。(果肉も)

パイナップルや、オレンジ、

パッションフルーツなどは、

必ず入っています。


👆冬は暖かい飲み物になります

ビタミン豊富ラブラブ


もう一つ私が好きなのは

葡萄䄂綠茶

「ブータオヨウリーチャ」

新鮮なグレープフルーツジュースと

果肉を緑茶に入れた物。


最初は、

「何で全部混ぜるんだ滝汗

台湾人は泣

と思っていましたが、

飲んでみるとなぜか

すごく合うラブラブラブラブ 


暑い夏でもさっぱりとしています。


台湾では、果物は

食べるだけでなく、

飲みます音譜音譜