こんにちは😃


台湾も、8月15日から

飛行機搭乗前のPCR陰性証明が不必要

となります。音譜音譜

でも、海外からの観光客も

まだ無理ですし、隔離7日間

もまだあります。笑い泣き笑い泣き

少しずつ…ですねビックリマークビックリマーク  


さて、台湾の家庭でよく目にする

ヤモリ

👇写真出てきます。

苦手な方、注意あせるあせる


昨日、我が家で見つけた



中国語では

壁虎(ピーフー)

👆名前、カッコいいですよね。


日本でも

ヤモリ=屋守り

ですが、台湾でも同じです。

害虫食べてくれるので、

追い出したりしません。

でも、突然ヤモリ見ると

びっくりはしますよね。


そして、以前うちに入ってきて

びっくりしたのが

コウモリ🦇

ゲッソリゲッソリゲッソリ


網戸も全部閉まっているのに

どこから侵入したか

わからないんです。


コウモリは、中国語では

蝙蝠(ピエンフー)

発音が同じで

『遍福』(ピエンフー)

風水的には、

『福きたる』前兆ニヒヒ

なので、家の中に飛んできたのは

縁起が良いことニヤニヤ

(日本でも『幸盛り』(コウモリ)

と言われることもあるそうですが)


しかし、

衛生的には良くない…

部屋を暗くして、

窓開けて、

出ていくのを待つのみ…


コウモリがニ匹入ると

更に幸運が訪れ、

コウモリ🦇が5匹くると

功名、福寿、結婚、金運、健康

を招く

らしい…

さすがに我が家に

5匹コウモリ来たら

発狂しますニヤニヤ


さぞかし、ドラキュラの家は

幸福が訪れているのでしょう

笑笑笑