こんにちは😃
8月ですね。
さてさて、中国語で
寶可夢
なんでしょう?
そう
ポケモンです。
最初は、ポケモン自体になんの
興味もなかったわたし。
ゲームもやらない私。
たまたま、日本語の学生さんに
紹介されて
ポケモンGO
どハマり
その学生さんは、
台北に住んでいるのですが
実家が私の家に近いので
今ではすっかり友達です
高校で日本語教えている時も
必ず数名はやっているので
話題ばっちり
今、台湾の小学生の間では
ポケモンカードゲーム
流行中!
小学校三年生の男の子
(家庭教師の学生)が
熱くポケモンについて
語ってくれます
というように
各世代との交流に
話題提供してくれる
ピカチューさまさま
当然、ポケモン コラボ商品も
たくさんあります。
期間限定でしたが
台湾発の
ベーカリー&カフェ
85度C
(今度ハワイのオアフにも
出店するらしい)
の限定ケーキ
👇かわいいイーブイのケーキ
次に台湾ファミマで
ついパケ買いをしたのが
黑丸嫩仙草(期間限定)
仙草という植物から
作ったゼリーです。
台湾の伝統的なおやつ
有名な黑丸嫩仙草という店とコラボ
で、横から見ると
中には黒いゼリー、コーヒーゼリーみたいな(味は全然違いますが)
お皿に出して、コーヒークリームかけると
あらあら不思議、イーブイが…
実は、私はゼリーが好きではなく、
当然、仙草ゼリーも好きでは
ないのですが、
完食
ピカチューのバージョンもあるらしいが
これ一つでもう満足
そして、最後に
うちの近くの
小さい夜市で発見した
着ぐるみ
コダック
ポケモン知らない人には
何がなんだかわからない
とは思いますが
ポケモンの一種
だが、なぜこの台湾の片田舎
夜の闇の中に
人気のアニメキャラが
たくさんある中、
このコダックが選ばれたのか
大きな謎
著作権とかアジアの
田舎では
関係ないんだろう
と思う