昨日、屏東の東港にマグロ

食べに行きましたウインク



その高速道路の途中に

日月潭(Sun Moon Lake)

が有名な南投縣のSA

服務區=サービスエリア

に立ち寄りました。


まず、目に飛び込んできたのは

SAの上の

LAMUNGUN

写真欠けていてすみませんニヤニヤ

アメリカのHollywood

を真似たという説も…

ここは、台湾の原住民

布農族の土地で、

布農族の言葉で

「沼澤、被包圍的地方」

沼沢(しょうたく)に囲まれた地域

という意味。

その原住民に敬意を表して、

このSAは、LAMUNGUN

と呼ばれています。


さーて、台湾のSAは

もちろんお土産コーナー充実

👇南投縣各地のお土産




 珍しいのは

 名産筊白筍(マコモダケ)

を使ったインスタント麺

筊と腳(脚)の発音が同じなので

脚が白い人

美人腿とも呼ばれています爆笑


↓日月潭といえば紅茶

けっこう有名ですビックリマークビックリマーク

いろいろな種類あって、

パッケージもオシャレ


サービスエリアの食べ物は 

↓高級烏龍茶で煮た茶葉蛋(煮卵)



↓各種おでん

↓ホットコーナー

アメリカンドッグ=熱狗笑笑

↓南投で有名なオシャレ

新鮮果物入りアイスバー

も売っていましたラブ

↓レッドキヌア専門店

↓餅の中にスポンジとクリーム、果物の入った雪莓娘


旅行の途中に立ち寄っても、

楽しめますね音譜音譜


最後になぜかここに

完全日本の自販機

呪術迴戰限定バージョンビックリマークビックリマークビックリマーク

👆台湾でも大人気