今日、私が日本語を教えている台湾の
工業高校と日本の工業高校の
オンライン交流会
が開催されました。
コロナ前までは、
こちらが日本へ訪問したり、
日本の高校が台湾来たりしていた
そうです。
そして、コロナ禍となり、
今回初のオンライン交流会開催
私が台湾の校長先生の挨拶を訳したり
する以外は、全部英語で…
そして、日本人の私は、
日本の高校生たちに
カルチャーショック
まず、日本の高校生が
「今の日本」紹介で
ルーズソックス
そうです!確かに90年代の
高校生でも大流行したやつ
しかも、今のは
(画像はお借りしました)
くつ下が150センチ
「長くて履くのが大変なんです」
とオンラインの向こうで
実演してくれました
流行は繰り返す
そして、
日本もの台湾の高校生たちも
今、大好きなのが
世界中のアニメファンで
熱狂中の
(写真はお借りしました)
Spy&Family
中国語では、間謀家家酒
(日本語に訳すと『スパイおままごと』)
やはり、
日本のアニメ文化強し
🇹🇼と🇯🇵高校生たち「きゃーきゃー」
言ってました。
そして、最後、記念撮影の時、
ピース✌️じゃないですよ
手で作るハートも古いそうです。
👇いまは、これ
ギャルピース
写真はお借りしました
ピースを逆さにして
前に出す
台湾の高校生も
みんな知っていた
逆に日本の高校生が興味持ったのは
夜市と臭豆腐
👇こんなかんじ
もう、カルチャーショックの
1日でした。
そして、こういう
若い年代の文化交流があれば
台湾🇹🇼と日本🇯🇵の
関係もこれからも変わらずに
今のまま続いてくれると思い、
願いました。