台湾は,今日も
蒸し暑い
です。
そんな時,食べたくなるのが
かき氷🍧
台湾好き🇹🇼
の方なら
芒果🥭冰
とか思い出される方が多いのでは。
こんな感じ?
しかし,台湾でもまだ
マンゴー🥭季節始まっていません。
市場でも見かけないし
それに私はそんなに
マンゴー好きではない
最近では,台湾のお店が
日本出店しているし。
そんな,私がおススメなのは
八寳圓仔冰
何!?この地味めな
ビジュアル
と思った方。
『映える』とかいりません。
この氷の下に
隠れているんです
名の通り
8種類
綠豆、紅豆(あずき)、花豆、薏仁(ハトムギ)、番薯(さつまいも)、鳳梨(パイナップル)、脆圓(透明なタピオカみたい)湯圓(小さい餅)
このすばらしいラインナップ
派手ではないけど
それにかかっている
黒砂糖かな?作った蜜
これこそ昔から愛されている
ザ 台湾のかき氷
な ん と
一杯(小さめのおわんですが)
最近値上げしましたが
35元(150円)
ここ田舎なんで特に安いです。
台北価格は知りません
また,ここの名物は
餅(2個で1人分)35元
(黒胡麻・ピーナッツ粉)
見た目はともかく
素朴で美味しい
昨日は,うちの旦那さん
かき氷に餅のせしてもらいました。
我が家だけですよ。
このお店
持ち帰りもできますが,
中に座席もあるのでそこで食べられます。
台湾風オープンエア
冬場に訪れたい方,ご心配なく
冬は温かい
燒圓仔湯
材料同じです。