あんにょ〜ん



前回のアメ限記事以前に書いたものですが
前回のアメ限記事とリンクした記事なので
連続投稿になりました。
うるさくてすみません。゚(゚´ω`゚)゚。
突然ですが、
うちのオンマに好評な食べ物が

(私が作るもので)
オムライス
サバの味噌煮
フレンチトースト
ワカメスープ
なんですね。笑
これを作る時は飛び跳ねて、
手を叩いてくれます



別にふつーーの味だと思うんですけど
特にサバの味噌煮が好きらしいです



日本人より日本人←
みなさんは旦那様や彼のご家族に
人気のメニューってありますか?



では本題へ←
先日、パパのお休みの日に
室内動物園とキッズカペの併設されている所に
行った時のことです



キッズカペ(室内ノリト)の
トランポリンの入り口で
なにやら1人のハルモニと
30代半ば程のオンマ達数人が集まって
言い争いをしているのを発見



その間をすり抜けて←
ぷりぽわもトランポリンに参戦
 割と勇者ㅋㅋ
割と勇者ㅋㅋ

 割と勇者ㅋㅋ
割と勇者ㅋㅋま、どうやら話的には
オンマ達)みんなで遊ぶ所なのに
大きい男の子がわざと他の子を押したりしたら
ダメじゃないですか〜!
ハルモニ)子ども達のことなんだから
あんまり言うんじゃないよ〜
オンマ達)いや、わざとしたらダメです。
危険ですよ!
こんな感じかな?

結構揉めてました



てなわけで私も注意深く見ていたら

割とでっぷりめの小学2年生くらいの男の子かな?
が居たんですね。
こんな言い方したら失礼かもしれませんが、
イメージで言うとジャイアンみたいな感じかな。
すぐにわかりました。
ハルモニと体型も雰囲気もそっくりだったので

その男の子、
1人で飛び跳ねてるぷりぽわの後ろに
わざわざ行って (周りは誰も居ない)
(周りは誰も居ない)
 (周りは誰も居ない)
(周りは誰も居ない)あからさまに←ここ重要
背中をドンッて力入れて押して
倒したんです



そして倒れたぷりぽわに
更に追い討ちをかけて押そうとしたんで←
や!や!や!
と慌てて叫びました





いや、やるならもっとわからないくらいに押せよ!
ってついツッコミたくなるくらいに←
潔くドンって倒してました。
いやもうビックリ

もちろんトランポリンなんて
子ども達が遊ぶ所だもん、
ぶつかる倒されるなんて仕方ないけど
わざとやったらダメでしょ



私は子ども同士遊んでたら
ケンカしようが

ケガさせられようが(度合いによる)
※怪我をさせてしまった場合は速攻行く。
出来るだけ子ども達がどうするのかを
一旦は見る派なのですが

今回不思議なのが
なんでわざわざ身体の大きい、
年齢も全然上の男の子が
2歳半の小さな女の子を
力一杯押したのか。
本当サイコパスかよ!
ってくらい理解出来なかった

一瞬、は?ってなり過ぎて
や!や!や!しか言えなかった

慌てて隣に居たよぼに
ちょっと今見た?
明らかにわざと押されて
倒されたんだけど!!
と言うと、
仕事の電話してて見ていなかったと。
仕事の電話は仕方ないけど

大事な瞬間見てなかったよぼに
すっごい殺意湧いてしまったよね



電話してても目で見ておけるだろ って←
って←
 って←
って←注意してほしくて言ったけど、
よぼ本人が直接見たわけじゃないから
さすがに言えないし

でもこの時もまだ私は、
イライラはしたけど

やっぱり相手もこどもだし、
大人があんまり注意しても可哀想だよね..
なんて思っていたんです←
でも奴はまたやってきた ←
←
 ←
←今度はこの回転するやつに
ぷりぽわが1人で乗ってた時に

勢いよく乗ってきて、
わざとぷりぽわを落としてからの
更に落ちた子に対して遊具を当てると言う..
いやね、
体格がこんなにも違う子が
小さい子に体当たりしたら
ダメでしょ





間違えてとかなら全然仕方ないよ?
でもわざとは絶対ダメ

さすがにこれはよぼも見ていたので
すかさず注意するかと思いきや←
私に促されてから
やんわり注意してました



別に必要以上に強く言って!とか
大人の恐さ見せたろ!とかいう思いはないし

私も相手が子どもなら、
恐い言葉で脅すとかじゃなくて
相手の年齢に合った言葉で
注意したいけどさ。
よぼは優し過ぎた



この時、自分が韓国語が未熟だから
人にお願いして言いたいことが言えないことに
すごくもどかしくなりました





今はまだ良いけど、
これぷりぽわが学校とか行くようになったら
本当もっとしかっかりしなくちゃ

ちなみにその男の子、
じぃじばぁばと来ていたようで
ハルモニにハグされて見た感じは
すごく甘やかされているようでした

甘やかすのは大いに結構だけど、
せめて人に危害を加えることはしない子に
育ててほしい



その子のバックグラウンドは知らないけど
きっと両親が忙しくて祖父母に見ててもらってて
寂しい思いしてるのかな?
とかそう思うと、
ちょっとその子が可哀想にも思えた

なんであんなにトランポリンの入り口に居た
オンマ達が怒ってるかがようやく分かりました

よぼの友達の話ですけど、
これまたすごいのが...

よぼのお友達の娘さんが
うちの今回の件と同じように、
年上の男の子達(小学低学年)が
娘さんに意地悪を
してきたそうです

それを優しく注意したら、
おじさん、
そんなに僕たちに怒っても
なにもできないでしょㅋㅋ
と言ってきたそうです

それ聞いてビックリ。
とても子どもの話すような言葉じゃないですよね。
それであまりにムカついたお友達は
おじさんはしつこいんだぞ。
大人の恐さ見せてやるからな。
と、今SNSなどで彼らの情報を
一生懸命集めているそうです笑
ここについては↑
本当かどうかはわかりませんが

今の子供たちって
本当言うことが恐ろし過ぎる



今の子供たちって言ったら語弊あるけど、
こんな子たちのせいで
優しい子達が病まない世界になってほしい。
自分の子がそんな意地悪されたら
大丈夫ですか?
SNSでアンチする人って
結構子供もいるおばさんが多かったりしますよね。
こちらの後は、
ヒョンニムの誕プレを買いに
ちょろっとお買い物へ

2歳半にこういうおもちゃは
まだ早いんじゃないかな〜と思っていましたが

普通に遊んでいてビックリ



なんかどんどん女の子らしくなっていって
成長を見るのが楽しいです



では〜




