こんにちは!子育てママさん!
ママさんに向けて発信している、ゆかです💖✨




突然ですが



子育ては我慢、諦めの連続って
思ってません?




子どもができたら
色んなこと諦めないといけない。


子どもができたら
我慢するのが当たり前。




独身のときのように
子どもがいないときのように
自由にできない、しちゃいけない。


そんなこと思ってない???







例えばね

イオンのフードコートに来たとして




美味しそう🤩🤩


って何かを見て感じたとしても

、、、


いや、うどんにしよ😶


とかってあるあるじゃない?😅😅






うちの子まだ小さくて食べられへんし
いつものうどんは余るし
もったいないしそれでいいや。
(またうどんか…)


って

本当は食べたいものがあるのに
子どものものを優先して
自分の意思はないものとする。

そんなことを当たり前に
自然とやってない?










自分だけなら
すぐ買いにいけるけど、子どもいるし…


子どもがいるから
諦めよう…

子どもと一緒だから
大変やしな…


はあーーー😫😫😫


でも仕方ない!
それが母親ってもんよね!



って自分に無理やり言い聞かせて
我慢して諦める。


そんなこと繰り返ししてる😂😂😂😂




そういうのありがち
あるあるよね

子育てママあるある😂😂😂





でも、実は

ご飯一つでも

子どもは諦める理由、我慢する理由にならない。



それは
ただ、自分がそう決めてしまってるだけ。
ただ、自分がそう思い込んでるだけ。




はいーーー???😇😇😇😇
何を言ってんの???

小さい子どもいて好き勝手できんやろ?
って思うママさん😌


わかりますよ、めちゃくちゃわかります。




じゃあ、どーしたらいいの?って話やけど




勇気出すこと
挑戦すること
向き合うこと
お願いすること
頼らないといけないこと





色々やっていくことはある。
(自分だけが好き勝手してたら
そりゃおかしなことになるからねww)






でもね、


子どもを言い訳にせずに
やりたいことやっていけばいい!

食べたいものだって好きに食べたらいいww






で、



そしたら
何が起きるかって





子どものこと今まで以上に
めちゃくちゃ愛せるようになる💖






大好きやな〜
可愛いな〜
愛おしいなぁ〜


って思える瞬間が
たくさん出てくる!!!













そして、

子どもの人生じゃなくて
私の人生、生きてるな〜💓


我慢とか諦めとかって
勝手に自分が思ってただけやったなぁ🤣


周りに協力してもらったりして
私はほんと幸せ者やし、有り難いなぁ〜❤️✨


はぁ〜満たされてるな〜🥰🥰




って感じることが本当に増える。







2年前までは
子どもがいると我慢の連続で
私の人生は子育てで終わる。って
諦めてたし



子どものこと好きやけど
遊ぶのはしんどい。
もっと自由になりたいな、好きなことしたいな
っていっつも不満に思ってた。







でも今は



毎月福岡から東京に遊びに行ってる
参加したいセミナー、講座には遠くても参加してる







大好きな仲間ができて
ご飯食べに行ったり
お泊まりもするし夜遅くの帰宅もある






服もママだからって関係なく
好きな服きてメイクもバチバチに決めてる

(私めちゃくちゃ自由で遊びまくってるな🤩💖)















そうやって私が遊んだりしてる間は
旦那さん、義理の両親が仕事休んだり
土日の休みを削って子育てしてくれてる。





で、






子どもと遊ぶ休日は
めちゃくちゃ全力で遊べるようになって
めちゃくちゃ楽しい。

子どものことも
可愛いな〜愛おしいな〜って思う回数増えた。




こうやって私の現実めちゃくちゃ変わったの❤️✨





子どもが小さいからって
我慢も諦めもいらなかった。


我慢するもの
諦めるもの
って決めつけてたのは

紛れもなく私でした😂😂





子どもを
言い訳材料にするのをやめる




そうすると
子育ての概念も
子どもへの接し方も
ガラリと変わっていく💓