こんにちは はるるですニコニコ


能登半島の様子がTVやYouTube、ニュースサイトに出て、涙を誘う動画もあり胸が締め付けられますね。

家の倒壊だけでなく、お子さんを1度に何人も失ったり、妻や娘をなくした男性の嗚咽を見てるとこちらも苦しくなります。

あんなに個人情報をマスコミは垂れ流してるけど、いいのでしょうか。

通常の精神状態の感じではないし、今はこの悲惨な姿を見てもらってもいい、ぜひ知ってもらって支援してもらいたいと思ってても、
映ってる人が後でやはり喋り過ぎたかも…と後悔が出る時があるかもしれません。

いや、身内が死んでく中、家の倒壊で支援が欲しい、どーのなんて考えられてはないですね。
ただただ傷ついて無力で精魂尽き果てた人々なんだと思います。

インタビュアが🎤相手の被災者さんから引き出そうとする言葉もプロなので、これまた巧み過ぎて、視聴者は普通にこの状態を冷静に見聞きするのではなく、
すごい瞬間のドラマの1片を見せつけられてる感じになってます。

名前や家族状況、家の中、プライベートを全国放映しててTV局は視聴率が稼げていいけど不安に思います。

後に次から次へといろんな新興宗教団体が住所とかを見て必ずやってきて、入信させようとするでしょう。

ほんと気をつけて欲しい。

悲しみ苦しみの中にいる人は、心が弱ってるし強い何かにすがりつきたい心境ですから、
ある団体から見たら、美味しいカモでもあるわけです。

宗教系は人の弱味につけ込んで心に寄り添い、入信させようとします。
もちろん、中には自分に合った良いものもあるでしょう。

事業を失敗した人や、大きな病の人、自己破産した人、身内を亡くした人、自殺した人がいる家族、子供を失った人、離婚したばかりの人もよく狙われてますよね。

そういう人を口説きましょうと、宗教マニュアルにもありますからね。

安寧の世界を教えてあげましょう、と。

でも献金やらお布施やら、あっという間に取り込まれてしまい、逃げ出せなくなる。
資産を搾り取られることも。

宗教は何を信じるのも個人の自由ですから、やるやらないの選択に関して、何も言えません。

よく考えて、ですね。

被災地インタビューされた時も、永遠に残るので後々の影響を考えて発言したほうがいいかと思います。



一昨日、ワンネスのゆりえさんがYouTubeで岐阜がずっと気になると言ってましたね。

霊視がお得意の方なんですが、石川県能登半島のは盲点でびっくりしたとか。この地震に関してはなんにも感じてなかったそう。

2024年は岐阜で震度7か8クラスが来るかもと言ってたので、岐阜の人は備蓄、たっぷりしておきましょう。
容赦なくやってくるイメージがあるそうです。
例えば猛吹雪×大地震とか、幾つも最悪のことが重なるとか。

何もなければいいですね。

よくわからないけど、今は東京が鬼門になってると言ってました。
羽田空港の飛行機火災や、東京駅前ビルの火災もあったし、殺傷事件も。

東京の気が鬼門のせいでとても乱れてていろんな事が起きやすくなってるとか。

数ヶ月で運気は変わるみたいで、今度は鬼門は大阪に移っていくとか。

スカイツリーや東京タワー、有名な交差点、主要駅が危ないかもと。
大宮駅もやな感じがするので要注意だそう。

東京では用事が終わったらずっとウロウロしてないで、長居しないようにサッと帰宅をするのがオススメと言うことでした。

すごく信じてはいないけど、ゆりえさんのは参考程度にたまにYouTube聞いています。


何かが集中して次々に起きる天災人災トラブル時は、目に見えない大きな何かが引っ張ってるものがあるような気がしますね。

ただ、お正月というのは人間の勝手な意識の中の幻想というか、
作り上げた1年のくくりであって、地球や自然界には関係のない、いつもと変わらず続いている、ただの日なんですよね。

お正月元旦から恐怖の大魔王がやって来たと、むやみに恐がる人もいると思いますが、心配する必要はないと思います。

たまたまそうなっただけですね。

お正月挨拶LINEが友人知人から来ましたがあけましておめでとう、と書かない人が多かったです。
みんな、震災で気を使っていました。

新年の挨拶が当たり前に交わせ、笑顔でスタートし話せるのは、とてもありがたいことだったのですね。

家族団らんが出来たおうちはホッと出来て良かったですねニコニコ
家族が繁栄して元気に過ごせるのは長い歴史の中ではほんの一時のことなので、残念ながら永遠ではありません。

増えるということは、衰退が既にセットです。
実はありがたいし尊いことです。


節分で運気がガラリとまた変わることを楽しみにしましょう。


深川 富岡八幡宮参拝🚶‍♀️⛩️🌼💨

令和6年辰年用・干支大絵馬 双龍の絵

Title :「空高くてっぺん昇れ」
Artist: Yuma Suda

発達障害を持ちながら幼い頃から大好きな生き物の絵を描く🎨ニコニコ





ニッコリ笑顔の狛犬さん💕ラブ

かわいい❗こっちも元気になります。




馬神🐴




東京駅oazo オアゾ

丸善の本屋さん好き~よくブラブラ。

文房具、種類豊富なバースデーカード、グリーティングカードも見てると可愛いです。

丸善絵画特選展。ギャラリーを覗いて名画を見てきました。


東京駅 oazo吹き抜け
丸善の本屋はいつも混んでて繁盛してます。
並べ方がうまいし、面白い本が多くて楽しい。





ちきりん

「自分の意見で生きていこう」📖

ダイヤモンド社 

ちきりん好き。オススメします爆笑



正解のない問題に答えを出せる
4つのステップ☝

4つの根幹の力が必要で
(論理的思考、マーケット感覚、生産性)
プラス、
自分の意見を常に持つこと。

ネット上のコミュニケーションは実は
「ごく少数の【意見】」と「数多くの【反応】」で成り立ってる。


 【反応】のほうが圧倒的に多いんだけど、意見と反応を区別できる人が少ないため、

ネット上では、「意見と意見をぶつけ合って議論しているように見える」けれど、
実際には「意見を表明した人に、多くの反応がぶつけられているだけ💨」…ということが多々。

XもInstagram、フェイスブックそうだよね。

【反応】とはTV見て、反射的に突っ込んだりブツブツと何か言ってるようなもの。
コメ。

「自分の意見を言う」=「自分のポジション(立ち位置)をとること」なんです。

よくマコなり社長がボクはポジション取って言います!って叫んでるw

「意見と反応」を区別して認識する人は多くなく、
個人の発信はすべて意見だと思っている人もいる。

 そういう人にとっては、ひとつの意見に多数の反応が寄せられているだけでも、
「意見と意見がぶつかりあって議論をしている」ように見えてる。

「反応しているだけの本人」でさえ、自分は真っ当な意見を発信している、と勘違いしてる場合も指差し

自分の立ち位置を有耶無耶にして喋ってる人、多いかもね。

それ、意見でないのよー。

ポジションを取ってないので二転三転と話を転がして突っ込まれたら逃げれるもんね。

会議でも営業でもそう。


やせ我慢して武士は食わねど高楊枝で、ポジション取らなきゃいけない時だってある。

ちゃんとポジションをハッキリさせ、俺はこう思う、私はこうだと思う、こっちサイドです!みたいに、みんなに伝えてる人は偉い。

逃げも隠れもせず、腹をくくって何か言われても受け止める、または跳ね返す所存で言ってるわけだから。


中には多用されるかっこいい【反応】があり、それを言ってればちょっと賢くも見える。

「ちょっとかっこいい」 典型的フレーズが…たとえば

「そう?そうとも言えないと思うけど」

「それって、現実がよくわかってないと思うよ」

「そんな考え方するなんて、びっくり」


こういう言葉で発信者の立ち位置 (ポジション)が明確になることはあらず。

賛成なのか反対なのか、はたまた別の意見なのか?のらりくらり表明しないであーだこーだと文句を言ってる人が多い。

ブログもそういうのが多いかもね。

どっちやねん!と思うこともあるものね爆笑

人気ブロガーや人気インスタグラマーは、ポジションを取ってる人が多い。
ハッキリさせてる。
なので吸引力があり、人々もグイグイと惹き付けられていく。

「一概には言えないよね」とか「例外もあるよね」の言葉も全く考えてなくても考えてるふりをして使えるフレーズ😰

つまり、これらの言葉は意見ではなく、
ただの【反応】に過ぎません。 

見分けられるようになろう💡

そして自分の意見を言っていこうウインク




東京八重洲ヤンマー本社 1階




ヤンマー隣の光のイルミネーション道、キレイ✨



赤がいいですね。





中にも入れるみたい。
カフェショップもあるのみたいなので、また昼間にでも。



東京駅八重洲キャラクターストリート
おぱんちゅうさぎ。

いま、高校生中学生に人気!
混んでましたよ。




駆け込みおぱんちゅうさぎ。






東京駅大丸デパ地下 金太郎飴作ってる。
パパブブレ。




野良猫ちゃん。







冬のひとこま。

朝起きて、日の出瞑想🧘してたの☀️

低く入ってくる朝陽。
ベランダ、リビングを抜けてキッチンへ。
そこから小さなクリスタルボールに反射し
廊下を抜けて洗面所ルームに光が飛ぶ。

洗濯機の上にサプライズの濃いレインボーがウインクおねがいラブ

光の魔術師。

光の中にはいつも虹が宿ってるんだよね。
思い出した。
虹は特別なものじゃなくて、光の中に溶け込んでていつも自分を包んでくれてる。

なんかいいことありそうだな🎶

みなさんにもお裾分け💕



それではまたね。