今回の2泊3日の北海道旅行の目的は3つ
①人生の先輩と再会し、お酒を飲む@札幌
②ウィンザーホテル洞爺に泊まる@洞爺
③毛蟹とウニを食べる@札幌
2日目の夜に
仕事でお世話になった人と会う約束をしました。
定年退職後、北海道に夏だけ移住している
「人生の師匠」です。
その他は自由気ままな一人旅です。
旅って目的が明確だと
予定が立てやすいですよね
あとどこにお金をかけたいかが決まるので
使い方にメリハリがついていいと思います。
①人生の先輩と再会し、お酒を飲む
お会いしたのは名古屋で飲んで以来なので
1年ぶりでした。
札幌の地で
サッポロビールで乾杯し、
お互いの近況報告をし
良い夜になりました。
もうね、最高に楽しかったです。
出会いは「職場の上司」でしたが
仕事関係なく今や「人生の師匠」
バイタリティがとにかくすごい。
定年の数年前から、
仕事をしながら起業し、
会社には内緒で副業とし
定年後は規模を拡大しています。
うちの会社は副業禁止なんです。
でも税理士に入ってもらい
働きながら会社にバレないように
副業にしていました。
どういうカラクリなんだ?
凡人の私には思いつかない
当時から仕事の文句や愚痴をいうと
広い懐で一旦全てを受けとめてくれた後
「じゅあ、どうするんだ。
自分で動けることはなんだ?」と
建設的な方向に導いてくれました。
あと失敗談も惜しげもなく披露してくれる。
私がフェイキックIOL(視力矯正)の手術を悩んでいた時質問してくれました。
「何が躊躇する原因なんだ?
リスク(実績)なのか
金銭なのか費用対効果なのか」
10年以上前の話で、当時はフェイキック手術はは一般的ではありませんでした(レーシックが主流であったため)
実績がないことももちろん懸念事項ではありましたが、リスクに関してはよっぽどレーシックの方が危険だと判断していました。
その質問のおかげで私の中では金銭がネックになっていることに気づきました。
リスクは徹底的に調べなければいけないが
金額の話なら、やりたいならやればいい。
長い目で見れば、大した金額ではない。
オレなんて‥
スピード違反で免停で〇〇万円払ったとか
海外で〇〇万円ぼったくられたとか
それに比べたら意義があるお金の使い方だと
当時話してくれました。
今回は飲みながら株の話を聞いたのですが
様々な失敗を教えてくれました。
あまり失敗を開示してくれる人って
いないじゃないですか。
失敗を開示した上で
経験からアドバイスをくれたり
自分で考えろって言ってくれたり。
年齢、性別、生活環境
何もかもが違うのに
友達として会うことができる唯一無二の方です。
名古屋に戻ってから
師匠と師匠繋がりの(高貴な)方と
飲む約束したので今から楽しみです。