せっかく東京に行くなら
どうしても行きたかった場所。
いざ、横須賀へ。
名古屋からも遠いが東京からもまあまあ遠い。
横須賀軍艦クルーズ
これまじおすすめです。
絶対行った方がいい。
説明がめちゃくちゃ面白い。
クルーズなので間近で見える。
45分1600円です。
イージス艦
イージス艦の見分け方がわかった
8角形のプレートがイージス艦の証。
フェイズドアイレーダーといい、
電波を自在にコントロールできるらしい。
潜水艦
並んでいると異様さが際立ち
さらにかっこいい
次は、広島の呉へ行きたいです。
潜水艦内部の見学ができるようです。
ステルス艦
のっぺりしてることによってレーダーから感知されにくいそう
いずも
護衛艦であり将来の空母
空母化工事の第一段階が終わったとのこと。
日本初の国産空母へ。
この形が見えるの今だけ!!!
とにかく巨大。
そのあとは三笠公園へ。
三笠
日露戦争の英雄艦
ボランティアの方が説明をしてくださいました。
マニアックな説明45分間
楽しいに決まってます。
洗練された一切の無駄のない名文は
参謀秋山真之によるもの
当時幸運のZ旗と言われていたそう。
私「Z!?ウクライナ侵攻のZとは何か関連はあ りますか」と質問すると
全く関連はないです。全く別物です。
本当やめてください
みたいなことを言われ、一蹴されました。
影響されまくりの
興奮冷め止まずで
坂の上の雲
読み返しています。
国防つながりで。
先日の沖縄旅行にて。
那覇空港にいた飛行機達。
何に特化している機体なのか調べなきゃ。