こんばんは![]()
コロナ体験の続きを
掲載したいところではありますが
放置しすぎて記憶が…![]()
40歳で初出産、
現在2歳11ヵ月の男の子ママの
momojiです![]()
50歳でパパになった夫と
マイホーム堪能中![]()
続きにつきましては
気が向くのをお待ちください![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
2日前、安倍元首相が
暗殺されたニュースで
日本でこんなことが起こるなんて…
とショックを受け
参院選の投票日前だから
影響するだろうなぁと
ひねくれた見方もありながら
迎えた投票日
夫は助成金申請のため
1月に住民票を移動
私と子は保育園に在園するため
3月に住民票を移動
この移動のタイミングで
私には選挙に必要な
投票所入場整理券が
届きませんでした〜![]()
何でも選挙人名簿は
・3月6月9月12月のそれぞれ1日
・選挙の公示日の前日
に3ヵ月以上住んでいる人が
登録されるそうな
前の住所で投票できるハガキが
送られてきていてよく読まず![]()
現住所でも不在者投票できると
チラ見したので
投票日当日でも現住所で
投票できるものだと思っていたら
できませんでした〜![]()
送られてきたハガキに
記載されていたのは
投票日当日
前住所指定の投票所にハガキ持参で投票
期日前①
前住所の期日前受付で
送られてきたハガキ持参で投票
期日前②
新住所で期日前投票する時は
前住所の選挙管理委員会に
投票用紙を請求し、
郵送された投票用紙で現住所で
投票日前に投票
もう投票日当日は
前住所の投票所一択じゃないかぁ〜![]()
現住所の投票所の
多分偉い感じのおじさんに
せっかく来てもらったのに
投票できなくてごめんね
と言われ
面倒だから棄権も
ちらっと思ったけれど
将来、この選挙って
語られそうだなぁと思い
前住所の指定する投票所に
向かったのでした![]()
前住所の投票所受付では
初めて見るハガキだったらしく
アタフタ![]()
ベテランさんを呼んでいただき
無事投票にこぎつけました![]()
ただ私のすぐ後に
初めて選挙に来たという
若い女性![]()
本人確認資料は持ってきていたけれど
整理券を持たず
指定の投票所でもなかったらしく
ベテランさんがアタフタしてました![]()
何の準備もしていない若い女性も
選挙に行かなくちゃと
思うところがあったのでしょうね〜
今後良い方向に進んでいくと
いいんだけどなぁ![]()
最後まで読んでいただき
ありがとうございます![]()