こんにちは![]()
子がごはんを食べている最中に
持っていたフォークで背中をカキカキ
40歳で初出産、
現在2歳2ヵ月の男の子ママの
momojiです![]()
50歳でパパになった夫と
マイホーム計画始動中![]()
こら〜![]()
フォークを孫の手にしない![]()
ちょっと笑いながらの
注意となりました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ローンの申請書類が届きました![]()
10月末までに
記入した書類、印鑑証明書を
返送するように
ゴルフ会員権の購入ために
すでに印鑑を登録していた私![]()
(もちろんゴルフ好きの夫も登録済み)
住んでいる自治体では
印鑑登録証というカードが交付されていて
証明書の発行が必要な時に
申請書とカードが必要になります![]()
役所が開いてる時間があと1時間
夫は持ち帰りの仕事で
まだローンの申請書類を書いていない![]()
大きい郵便局なら日曜日でも
開いているよねと提出する気満々![]()
書類を記入している間に
夫の分も印鑑証明を取りに行くよ〜![]()
とカードをもらって役所に到着
交付申請書に登録番号を記入して
ペンが止まりました![]()
持っている2枚の印鑑登録証のカード
登録番号しか表示されてない
裏を見ても誰の物かなどの
記載はなく…
受付の人にどちらがどちらのか
わからなくて氏名の欄を
空欄で出してみると
間違えていたら訂正をお願いするので
とりあえず書いてください![]()
と言われ
合っているかどうかは
二分の一の確率
ドキドキ
しながら待っていると
バックヤードから
戻ってきたおねーさん(受付の人)は
残念です〜、逆でした![]()
ということで
二重線で抹消し訂正し
証明書を無事ゲットしました![]()
カードを返却の時に
本人識別欄があるので
名前は絶対に書かないで
イニシャルとか書いておく方が
良いですよ〜![]()
と言われました
うちの自治体カードだけかも
しれませんが
2人分の印鑑証明書を同時に取得する時
気ぃつけなはれや![]()
メルカリ招待コード
PQWMWF
良かったらご利用ください![]()
momojiのmy Pick
最後まで読んでいただき
ありがとうございます![]()