こんにちは![]()
駅ホームの転落防止ドアで
カラスが下の隙間をくぐり
ドアより前に出たところ
お下がりください![]()
との電子音が繰り返され
カラスがビビっていたのを目撃
40歳で初出産、
現在1歳6ヵ月の男の子ママのmomojiです![]()
50歳でパパになった夫と
マイホーム計画始動中![]()
カラスはくぐりなおして
安全な場所に移動し威嚇しているので
なかなかの恐怖です![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
なんだかんだあり
早く引っ越ししたいのですが
1つ問題が…
保育園
調べたところ移転先は
過去、途中入園の枠はなく
4月入園でないと募集がない
保育園激戦区![]()
当初、子は家の本当に近所の
夫が通園していた幼稚園
(何年前?
)
に行く選択肢もあったので
新居が出来上がるのは
子が3歳になってからでもOK![]()
とまだまだ先のことと
家づくりはスタートしたのですが
太陽光発電と蓄電池の
割引サービスに目が眩み
2022年3月までに引渡しが
条件となってしまいました![]()
他のみなさんのブログで
3月の引っ越し料金は
べらぼうに高いとのことなので
引渡し、引っ越しは2022年2月を検討
でも途中入園できないから
3月までは今の保育園
えっ!あれっ?
家具・家電なしで
今の賃貸に住むの![]()
それとも
新居から登園するの![]()
新居から今の保育園までは
車で20〜30分くらい
行きは夫と一緒に車で通園するとして
帰りは私が
歩き、電車、電車、歩き…
45分くらい![]()
いやいや期の2歳児と?![]()
ちょっと想像しただけで目眩が![]()
高いお金払って3月に引っ越しも
要検討かもしれません![]()
何か良い方法ないですかね〜?
最後まで読んでいただき
ありがとうございます![]()