やはり春にやられてました

なんだかブログを書く気にもなれずこんなに期間があいてしまいました。。。


最近の出来事といえば上野科学博物館の人体展に行ってまいりました。


春の陽気、朝からお寿司、夜は開幕戦、そしてごちそうと満たされた1日でしたが、このテンションだと

「この脳の切片は実際生きていた誰かのものなんだよな…何を考えてどんなことをして生きていた人なんだろう…死後こうして沢山の人に観られていることを彼は知っているのだろうか…」などと激暗😰なことばかり考えてしまいました😅


私は在学中、実際の人体解剖を経験しているのでいろいろなことを思い出しました。


当時、よく飲みに連れて行ってくれた先輩に「2年生になって解剖を経験すると成長するよ、価値観が変わるよ、人として成長するよ」と言われたのを今でもすごく覚えていて、その言葉の通り人体解剖を境に「わたしは歯科医師になるんだな」という自覚を本格的に持ち始めた気がします。


本当に尊い経験をさせて頂いたんだなぁと改めて実感。



20歳の毎日を、毎週の試験やプレゼンに追われ、ドタバタ駆け抜けた2年生でしたが、こうして振り返ると貴重すぎる経験だったなぁ。。。



今日を機に振り返ることができてよかった。


当時覚えたよくわからない語源の言葉が沢山出てきて、ちょっと苦笑いでした😅

ボウマン嚢とか、プルキンエ繊維、とか、、


響きで覚えるしかないじゃん!みたいな器官の名前が人体の至る所に付けられているのです😇

{61742733-CB67-4736-A8E2-D5399BBA3543}



{D56AA706-9739-4F48-9C43-C8A3C3CF15C3}
朝からお寿司で🍺


{550D8F4F-E938-4724-9C86-FBE36DE921C7}

夜はナシゴレン😳


他のスタッフの皆さんも、素敵なメッセージを発信しています。
こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m
↓↓↓
練馬区石神井公園の歯科 院長ブログ
練馬区の歯医者/Dr.ゆかこ
練馬区の歯医者/Dr.naomi's blog
練馬区の歯医者|Chisa's Blog
練馬区の歯医者/miwako’s diary
練馬区の歯医者/MIHOのblog!
練馬区の歯医者/Satomi's Blog
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
練馬区の歯医者
練馬区高野台5-19-11
0120-954-001
9:00~13:00、15:00~19:00
休診日:金曜日
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;