***********************

 

ママと子どものための心の相談室

こころラボ代表

公認心理師*臨床心理士YUKAです。

 

***********************

 

週末だったでしょうか。

有名な俳優さんが、

自殺をされたというニュースを目にしました。

 

 

30歳という若さで、

自らの命を絶つ。

 

その決断に至るまでに

いったいどれほどの苦しみを抱えていたのか。

 

ご冥福をお祈り申し上げます。

 

 

ご存知の方も多いかと思いますが、

日本では年間自殺者が2万人程います。

 

一時期、3万人を超える自殺者が何年も続き、

行政も自殺予防への取り組みを行い、

近年は2万人程度という状態です。

 

今年の自殺者の数は、

6月までで9336人(警察庁 令和2年月別自殺者数について(6月の速報値)より)

 

単純に年末までに2倍だとすると、

2万人弱、という数字になります。

 

年間、2万人もの方が

自ら命を絶っているのです。

 

 

そして、自殺者のほとんどが精神科疾患

(うつ病、薬物・アルコール依存症など、統合失調症など)

の診断がつくような状態だったと言われています。

 

 

つまり、

自分で冷静な思考、判断が出来ない精神状態にあり、

その上で自死してしまったということです。

 

日本では、

切腹文化などの背景から

自殺を美徳として捉えるところがあると思います。

 

しかし、自殺はその多くが、

精神科的不調状態での行為、ということがわかっているのです。

 

 

適切にサポートすることが出来れば、

防げる死であることも多いのです。

 

 

 

私は仕事がら、

「死にたい」という話を聞くことが(普通の人よりははるかに)あります。

 

 

もし、あなたの周りに「死にたい」というメッセージを伝えてくる相手がいたら、どうしたらいいのでしょうか。

 

 

まずは、あなたが心配しているということを伝えましょう。

そして、「死にたいか」ということを直接的に聞いてみてください。

「死にたい」という言葉はとても重い言葉なので、

なかなか真剣な話の場では口に出しにくい言葉でもあります。

しかし、それを言語化することによって、

当の本人も話がしやすくなります。

 

そして、「死にたいほど辛い気持ち」をきいて、

必要があれば安全を確保します。

 

 

 

死にたいほど辛い気持ちを聞いてもらえるだけで、

少し気持ちが楽になり、

「死ぬしかない」とまで思い詰めていた考えが、

少し柔らかくなることがあります。

 

 

死にたいほど辛い気持ちを聞くことは、

こちらにとっても負担が大きいことですので、

聞いたこちらも一人で抱え込まず、

必要があれば精神科などの専門家に繋げることも大切です。

 

 

自殺というのは、

当の本人はものすごい苦しさを抱えていた結果でしょうが、

残された周りにも大きなショックを与えることです。

 

 

 

とてもデリケートな話で、

気軽に人に言えることでもありません。

 

そして、家族や友人に迷惑をかけたくない、という当事者の想いから、

身近な人には語られないこともあります。

 

 

ですが、

もし、

 

もし、あなたが身近な誰かを心配に思うことがあったなら、

 

「死にたい」という相談を受けたなら、

 

まずはぜひ、その「辛さ」によりそって、

耳を傾けてあげてくださいね。

 

 

 

 

 

何かお気づきの点があったら、ぜひフィードバックしてくださいね。

 

 

みなさんの声を聞かせていただくのを楽しみにしています。

 

今日も読んでくださりありがとうございました。

 

 

**********************

心の専門家*公式LINE子育て講座

登録はこちらから

 

 

心理学・脳科学・教育学などを基に

子育てママが子どもと自信を持ってかかわれるようになるための情報を

週に1度配信しています。

 

こんなママ、ぜひ登録ください!

 

・子どもの票才能を最大限に引き出したいママ

・小さなお子さんを育てて忙しいママ

・子どもは可愛いけれど、どう接していいかわからないママ

・イライラしてしまう自分を変えたいママ

・子育てを楽しみたいママ

・隙間時間に効率よくママIQをアップさせたいママ

・忙しくて専門書や論文を読む時間のないママ

 

 

週に一度送られてくる情報を読み

実際に考え

お子さんとご自身の生活に取り入れていただく

参加型子育て講座です。

 

忙しいママでも

LINEであれば

都合のいい時に読んで

身に着けてもらえると思います。

 

 

まずはこちらのページの友達追加ボタンから登録を!

 

***********************

 

こころラボでは

ママの育児のマインドを作るための講座を

東京都内(吉祥寺・新宿・渋谷など)や

オンラインで開催しています。

 

詳細をお知りになりたい方は

info@cocololabo.com

までお問い合わせください。

***********************

今日も読んでくださり、ありがとうございました。

いいね、やフォロー、とても励みになります。

 

 

インスタもフォローしてください。

https://instagram.com/yuka.happy.mommy

***********************