***********************
ママと子どものための心の相談室
こころラボ代表
公認心理師*臨床心理士YUKAです。
***********************
6月からの生活が、どうなっていくのか。
幼稚園や保育園からの連絡を受けて
今後の生活の立て直しを始めるママも多いのではないでしょうか。
我が家は、
長女の幼稚園は分散登園。
次女の保育園は、基本的に自粛してください。
とのことでした。
これだけ厳重な自粛生活をしていたので、
当然かと思っていましたが、
近所のお友だちの通う幼稚園は
6月から普通にみんな登園とのこと。
それぞれの幼稚園では、
感染防止のための策と幼稚園再開と
先生方も大変なんだろうな、と思っています。
さて、
そんな生活がまた変わるというママ。
そろそろ気を付けてくださいね。
人は変化の時、
そして、緊張がゆるんだ時に
ドバッと疲れが出てきやすいです。
5月病なんて言葉が昔からありますが、
4月、新しい環境に入った時は
ワクワクと緊張で1カ月はあっという間に過ぎてしまいます。
少し新しい環境に慣れたはずの5月に入ってから、
体調を崩す人が多いのは、
それまでも溜まった疲れと
ピンと張っていた緊張の糸が緩むからなのです。
新型コロナウイルスという未知のウイルスに、
世界中の人が感染し、多くの尊い命が奪われ、
日本でもその感染がどう拡大していくのか、
ひやひやしながら、
子ども達の学校や幼稚園が休みとなり、
働くママも、休める仕事の人は休んで自粛生活を続けてきました。
そして、感染者がすっかり減り、
全国の緊急事態宣言が解除。
感染者の少ない地域の方は
これまでのような生活に戻っているかもしれません。
なんとなくホッとした今。
これまでの気づいている/気づいていない疲れがドッと出てくるかもしれません。
こんな自分に気づいたら、要注意。
・イライラしやすくなった。
・溜息つくことが増えた。
・子どもに、「ママ大丈夫?」と心配される。
・子どもに「ママごめんね。」と怒ってもない(つもりなのに)謝られる。
・食欲が減った。
・お酒の量が増えた。
・寝つきが悪くなった。
・倦怠感がある。
疲れサインがあったり、
疲れているだろうな、と思う場合には、
とにかく睡眠時間は確保。
「眠れないから携帯いじる」
は絶対にしないでください。
スマホやPCを見ていると、
脳がよけい休めなくなってしまいます。
眠れなくても、
なるべく早くベッドに横たわり、
目をつぶる。
何か考え込んでしまっても眠れないので、
考えが浮かんできたら、
「私、○○(浮かんできた考え)が気になっているのね」
とそのことだけを受け止めて内容には触れないようにしてください。
呼吸を整え、
自分の身体の一か所一か所、
丁寧に30秒ずつ、
注目してあげてください。
そうしているうちに、
身体と脳がリラックスをして
眠りにつけるかもしれません。
もし、眠れなくても、
リラックスした時間を過ごしていることで
身体も随分休まっています。
まずは寝ること。
そして、規則正しい生活を維持すること。
そして、お天気のよい日中は
お子さんと一緒にママ自身も身体をよく動かしてあげてください。
お風呂に入ったときは、
ぬるま湯でゆっくりと身体をほぐしてあげる。
そんなことを心がけるだけでも
身体と心を労わってあげることになります。
ママの心身の健康は、家族の幸せのかなめ。
家族のためにも、
ママ自身をたくさん労わってあげてくださいね。
あと4日に迫ったお楽しみイベント!
5月31日日曜日
9:30~10:30
オンライン(zoom)にて
外出の不安を吹き飛ばせ
~今日から出来る免疫力アップ講座~
今回は、5人の専門家が大集合。
音楽、英語、お家遊び、お口の話、心の話と
多角的にアプローチ!
ぜひ、お時間を空けておいてくださいね。
参加希望の方は、
公式LINEにご登録ください。
こちらで、当日の詳細をご案内させていただきます。
何かお気づきの点があったら、ぜひフィードバックしてくださいね。
みなさんの声を聞かせていただくのを楽しみにしています。
今日も読んでくださりありがとうございました。
***********************
心の専門家*公式LINE子育て講座
登録はこちらから
心理学・脳科学・教育学などを基に
子育てママが子どもと自信を持ってかかわれるようになるための情報を
週に1度配信しています。
こんなママ、ぜひ登録ください!
・子どもの票才能を最大限に引き出したいママ
・小さなお子さんを育てて忙しいママ
・子どもは可愛いけれど、どう接していいかわからないママ
・イライラしてしまう自分を変えたいママ
・子育てを楽しみたいママ
・隙間時間に効率よくママIQをアップさせたいママ
・忙しくて専門書や論文を読む時間のないママ
週に一度送られてくる情報を読み
実際に考え
お子さんとご自身の生活に取り入れていただく
参加型子育て講座です。
忙しいママでも
LINEであれば
都合のいい時に読んで
身に着けてもらえると思います。
まずはこちらのページの友達追加ボタンから登録を!
***********************
こころラボでは
ママの育児のマインドを作るための講座を
東京都内(吉祥寺・新宿・渋谷など)や
オンラインで開催しています。
詳細をお知りになりたい方は
までお問い合わせください。
***********************
今日も読んでくださり、ありがとうございました。
いいね、やフォロー、とても励みになります。
インスタもフォローしてください。
https://instagram.com/yuka.happy.mommy
***********************