***********************
ママと子どものための心の相談室
こころラボ代表
公認心理師*臨床心理士YUKAです。
***********************
この連日、東京は暑い日が続き、
我が家の娘たちは川遊びに出かけています。
公園の一部に川が流れていて、
ザリガニや貝を見つけることもでき、
子ども達にとっては楽しい探検地帯です。
川遊びというのは、
本当にたくさん学ぶことが出来ます。
水の動き、流れ、温度、感触。
水中や水辺の生き物。
水の中を歩くことで鍛えられるバランス感覚や身体の使い方。
五感をふるに活用して感じ取れる様々な感覚。
こんな素敵な学びの機会を
親であれば体験して欲しい!と思うでしょう。
しかし
昨日、今日と連日、
残念な光景を目に耳にしています。
私が気が付いたのは三人ともパパでした。
1歳くらいの子ども、
1歳後半くらいの子ども、
2歳くらいの子ども。
それぞれ違う子どもとパパという3ペアです。
私たち親子や、
少し離れたところにまた違う親子が
水遊びをしている。
そんな光景を見て、
「よし!うちの子にも遊ばせてあげよう。体験させてあげよう!」
きっとそう思ったのでしょう。
子どもの靴を脱がせて
ズボンをまくり
水の中に入れたり、
「水に足をいれてごらん」と促したり。
この時に
子どもがノリノリであればもちろん良いでしょう。
私が気になってしまったこの3組の父子。
いずれも、子どもが「いや!」と言っているのに、
パパがどうにか水遊びさせようと(若干)無理強いしていたのです。
「大丈夫だよ。楽しいよ。」
「いいから、とりあえず足浸けてみなよ。」
「こわくない、こわくない。」
想像できるでしょうか。
パパが笑いながら、一生懸命に子どもを勇気づけている様子。
何れのパパも、
子どものためを思っての行動でしょう。
これらがなぜ、
私は気になってしまったのでしょう。
まずは、子どもの気持ちを軽視している点。
「いや」と子どもが言うからには
嫌な理由があります。
それが何かを聞いたり、検証することもなく、
「大丈夫」と言われても、
それは感情を無視されたも同然。
自分の気持ちを大切にしてくれない相手の「大丈夫」は大丈夫に感じられません。
子どもが嫌がったら、
まず何が嫌なのか、その気持ちに向き合いたいですね。
そして2点目は、
子どもに強要している点。
子どもが嫌がったり、慣れないことに不安を感じているのであれば、まずはパパだけで水遊びをして、楽しんでいる様子を子どもに見せてあげることが出来ます。
パパが楽しく遊ぶ様子をみて、
子どもが入りたがれば、入れる。そうでなければ、その日はみせるだけで終わりでもいいのです。
何かを「体験する」ということは、もちろん大切ですが、
ヒトにはミラーニューロンという神経細胞があり、
他人がしている行動をみることでも、自分が体験している時かのように脳がプロセスする細胞があります。
つまり、見るだけでも体験した時と同じような効果が期待できることもあるのです。
親は子どもに色々な経験をしてもらいたい
才能を伸ばしてほしい
そんな想いから、
知らず知らずのうちに、
子どもの気持ちよりも親の「させたい」気持ちを優先させてしまうことがあります。
子どものために良かれと思っていることでも、
結果的に子どもの気持ちを傷つけていたり、
子どもの中でそのことに対してネガティブな感情をもたせてしまうことになることもあります。
自分のことはなかなか気づきにくいものですが、
人の振り見て我が振り直せ。
ぜひ、外で他の親子を見かけた時に、
そのやりとりをちょっと気にかけてみてくださいね。
何かお気づきの点があったら、ぜひフィードバックしてくださいね。
みなさんの声を聞かせていただくのを楽しみにしています。
今日も読んでくださりありがとうございました。
***********************
心の専門家*公式LINE子育て講座
登録はこちらから
心理学・脳科学・教育学などを基に
子育てママが子どもと自信を持ってかかわれるようになるための情報を
週に1度配信しています。
こんなママ、ぜひ登録ください!
・子どもの才能を最大限に引き出したいママ
・小さなお子さんを育てて忙しいママ
・子どもは可愛いけれど、どう接していいかわからないママ
・イライラしてしまう自分を変えたいママ
・子育てを楽しみたいママ
・隙間時間に効率よくママIQをアップさせたいママ
・忙しくて専門書や論文を読む時間のないママ
週に一度送られてくる情報を読み
実際に考え
お子さんとご自身の生活に取り入れていただく
参加型子育て講座です。
忙しいママでも
LINEであれば
都合のいい時に読んで
身に着けてもらえると思います。
まずはこちらのページの友達追加ボタンから登録を!
***********************
こころラボでは
ママの育児のマインドを作るための講座を
東京都内(吉祥寺・新宿・渋谷など)や
オンラインで開催しています。
詳細をお知りになりたい方は
までお問い合わせください。
***********************
今日も読んでくださり、ありがとうございました。
いいね、やフォロー、とても励みになります。
インスタもフォローしてください。
https://instagram.com/yuka.happy.mommy
***********************