「先生におはようは?」「おカバンにこれしまって」「おカバンここに置いて」「お父さんに... View this post on Instagram 「先生におはようは?」 「おカバンにこれしまって」 「おカバンここに置いて」 「お父さんにいってらっしゃいは?」 これ、今朝私が次女を保育園に送った際に 他の子のお父さんがお子さんに言ってた言葉です。 お父さんは子どもためと。 良かれと思っての声がけだと思います。 でもその声がけじゃ 子どもは指示待ち人間になります! とはその場では言えず… 変わりにこの場で声を大にしていいます! ちゃんとしなくていいから 今のお子さんのステップに合った声がけしてください! @yuka.happy.mommy ママと子どものための心の相談室 こころラボでは 無料子育て講座開講中! @yuka.happy.mommy プロフィールのリンクより 公式LINE登録画面に飛ぶことが出来ます。 隙間時間にママIQを高めて ママも子どももハッピーに! A post shared by 公認心理師*臨床心理士 YUKA (@yuka.happy.mommy) on Apr 1, 2020 at 4:42pm PDT