***********************

 

ママと子どものための心の相談室

こころラボ代表

公認心理師*臨床心理士YUKAです。

 

***********************

 

 

昨日東京では、満開の桜に雪!

という異様な光景でした。

 

今年は雪が積もるほど降ることがなかったので、

子どもと犬は大喜び。

 

普段甘えん坊の2歳次女も、

朝起きて自分で洋服を選び、

一人で着替えを済ませて、

朝食前から外に行く!とはりきっていました。

 

 

 

改めて感じることは

 

「子どもは動機があればやる!」

 

ということ。

 

 

朝のお仕度など、

子どもを急かしてしまう…という声をよく聞きますが

 

子どもは自分がやりたいことは

自ら進んでやります。

 

子どもがやりたくなるような

仕掛けづくり。

 

 

これを大切にしてあげたいですね。

 

 

さて、本日は自粛で家にいる時の

 

子どもと行うお料理についてお伝えします。

 

普段の夕方など、

慌ただしい時にはなかなか出来ませんが、

 

今のように自宅に長くいるような時にこそ

取り入れたい食育。

 

 

子どもはいつもママがいるキッチンは憧れの場。

 

エプロンや三角巾をして

お料理のお手伝いはとっても楽しめる上に

子どものあらゆる才能を伸ばし

そして食への関心を高める

 

とても優れた活動です。

 

4歳長女は、

包丁を一人で使いコ

ブサラダを作ってくれるほどになっています。

 

 

それでは年齢別に

どんなことが出来るでしょうか。

 

 

0歳~1歳

野菜を一緒に触ってみる

ボールに入れる

 

1歳~2歳

お米を洗う

玉ねぎやトウモロコシの皮をむく

しめじをバラバラにする

ゆで卵をむく

型抜きを押す

電子レンジのスイッチを押す

マヨネーズを絞って出す

 

2歳~3歳

きぬさややインゲンのスジをとる

具材を混ぜる

型抜きで型を抜く

 

3歳~4歳

ママと一緒に包丁を使う

泡だて器で混ぜる

卵を割る

炒めものをする

計量カップや大匙で測る

 

 

 

包丁や火を使う際には

ルールの確認や

ママの注意深くみれる

安全な環境であることが条件にはなりますが

 

お料理が慣れてくると

随分と色々なことが出来るようになります。

 

 

お米とぎやサラダ作り、

ほんの一部でもいいので子どもと一緒に行うことで

 

手指の巧緻性

腕や肩の使い方、力加減

数を数える、測るなどの数字能力

食べ物に触れる感触

お味見をしながら味覚や嗅覚

調理の過程で形や状態が変化する科学

ママとの共同作業で社会性

 

 

こんなにもたくさんの能力を育てることが出来るのです。

 

 

そして、

子どもも自分で一生懸命作った料理は

より一層おいしく感じます。

 

野菜嫌いの子どもには

まずはその野菜に触れることからはじめると

いいかもしれませんね。

 

 

 

何かお気づきの点があったら、ぜひフィードバックしてくださいね。

 

 

みなさんの声を聞かせていただくのを楽しみにしています。

 

今日も読んでくださりありがとうございました。

 

***********************

心の専門家*公式LINE子育て講座

登録はこちらから

 

 

心理学・脳科学・教育学などを基に

子育てママが子どもと自信を持ってかかわれるようになるための情報を

週に1度配信しています。

 

こんなママ、ぜひ登録ください!

 

・子どもの才能を最大限に引き出したいママ

・小さなお子さんを育てて忙しいママ

・子どもは可愛いけれど、どう接していいかわからないママ

・イライラしてしまう自分を変えたいママ

・子育てを楽しみたいママ

・隙間時間に効率よくママIQをアップさせたいママ

・忙しくて専門書や論文を読む時間のないママ

 

週に一度送られてくる情報を読み

実際に考え

お子さんとご自身の生活に取り入れていただく

参加型子育て講座です。

 

忙しいママでも

LINEであれば

都合のいい時に読んで

身に着けてもらえると思います。

 

 

まずはこちらのページの友達追加ボタンから登録を!

 

***********************

 

こころラボでは

ママの育児のマインドを作るための講座を

東京都内(吉祥寺・新宿・渋谷など)や

オンラインで開催しています。

現在受付中の講座に関してはこちらをご覧ください!

 

 

モンテッソーリ教育

  ×

コーチング

  ×

ハーバード式多重知能論(9のつの知能)

 

でお馴染みの輝きベビーは

どんなお母さんでもすぐに取り入れられる

実践的な手法がたくさん!

0歳から天才スイッチONにする子育て方法です。

 

 

***********************

今日も読んでくださり、ありがとうございました。

いいね、やフォロー、とても励みになります。

 

 

インスタもフォローしてください。

https://instagram.com/yuka.happy.mommy

***********************