***********************

 

ママが自信を持って子どもと関わる土台を作る

ママのセラピストマインドを開花させる専門家

公認心理師*臨床心理士YUKAです。

 

***********************

 

前回のブログを読んだ方のご希望により

「子どものストレス反応」について本日はお伝えします。

 

 

今回のような

世の中の異様は動きであったり

大きい物でいうと震災などの自然災害

交通事故に遭う/目撃する

家庭内暴力を受ける/目撃する

両親との死別

などといったものから

入園・入学

お引越し

妹・弟の誕生

といった誰にでもあり得るライフイベント

そして

ママから離れる

一人で寝る

知らない場所に行く

知らない人に会う

たくさん怒られる

自分の中にある気持ちが表現出来ない

言葉や気持ちを伝えたいのに伝わらない

といったのような日常の一コマ

 

こんな時に子ども達はストレスを受けています。

 

 

大人もストレスを感じる場面であれば

当然子どももストレスを受けているのです。

 

 

そして注意しておかなければならないのが

 

幼少期の子どもはまだ自我の発達中であるということ。

つまり、自分を守るための機能が心の中に出来上がっていないのです。

 

大人であれば

心の中にあるものを

言葉として表現することで

気持ちが客観的に捉えられるようになり

それを誰かと話すことによって

出来事を整理して

徐々に過去の出来事として記憶の中で処理していきます。

 

でも、子どもにはまだその力がありません。

 

もやもやが何か表現出来い

上手く表現することが出来ず、周りに理解してもらいにくい

経験値が少ないので、一つひとつの出来事からの衝撃が大きくなりがち

物事を論理的に考える思考力が育っていない

 

このような要素から子どもはストレスを受けた時にダメージが大人よりも大きくなりやすいのです。

 

しかしこれらのストレス

全て成長を阻害するよくないこと

ではありません。

 

ダメージを受けやすいと同時に

子ども達は回復力や適応力も大人より長けていることもあります。

 

 

ストレスをどのように克服していくか

その体験をどう成長に繋げていくか

 

それが大切になります。

 

 

前回も少しお伝えしていましたが

ストレスを受けた時に

子どもはことばで表現する代わりに

身体の症状として、行動として表現することが多いです。

 

具体的には

・不安

・イライラ

・落ち着きがない

・お腹が痛い

・食欲低下

・物にあたる

・泣く

・引きこもる

・一人で寝れなくなった

・ママから離れない

・気持ちが沈む

・ぼーっとしている

 

などといった

「いつもと違うわ」とママが思う行動や状態です。

 

 

 

そんな様子が見られたら

まずママは何が原因なのか、わかる範囲で考えてみてください。

分からない時はお子さんに聞いてみてもいいかもしれませんね。

 

 

そしてお子さんへはストレスが発散出来るように

お子さんが好きなことを思いっきりさせてあげたり

外で思いっきり身体を使って遊ばせてあげてください。

 

ママがお子さんにしてあげたいことは

ギューッと抱きしめて(もしくは背中をさする・頭を撫でるなど)

お子さんが安心感を得られるようにしましょう。

 

そして、お話しの出来る月齢の子どもであれば

たくさんお話しを聞いてあげて、お子さんの気持ちを受け入れてあげましょう。

どんなことが一緒に出来そうか、話し合ってみるのもいいですね。

 

 

 

何かお気づきの点があったら、ぜひフィードバックしてくださいね。

 

 

みなさんの声を聞かせていただくのを楽しみにしています。

 

今日も読んでくださりありがとうございました。

 

***********************

心の専門家*公式LINE子育て講座

 

友だち追加

 

 

心理学・脳科学・教育学などを基に

子育てママが子どもと自信を持ってかかわれるようになるための情報を

週に1度配信しています。

 

こんなママ、ぜひ登録ください!

 

・子どもの才能を最大限に引き出したいママ

・小さなお子さんを育てて忙しいママ

・子どもは可愛いけれど、どう接していいかわからないママ

・イライラしてしまう自分を変えたいママ

・子育てを楽しみたいママ

・隙間時間に効率よくママIQをアップさせたいママ

・忙しくて専門書や論文を読む時間のないママ

 

週に一度送られてくる情報を読み

実際に考え

お子さんとご自身の生活に取り入れていただく

参加型子育て講座です。

 

忙しいママでも

LINEであれば

都合のいい時に読んで

身に着けてもらえると思います。

 

 

まずは友だち追加から登録を!

***********************

 

ころラボでは

ママの育児のマインドを作るための講座を

東京都内(吉祥寺・新宿・渋谷など)や

オンラインで開催しています。

現在受付中の講座に関してはこちらをご覧ください!

 

 

モンテッソーリ教育

  ×

コーチング

  ×

ハーバード式多重知能論(9のつの知能)

 

でお馴染みの輝きベビーは

どんなお母さんでもすぐに取り入れられる

実践的な手法がたくさん!

0歳から天才スイッチONにする子育て方法です。

 

 

***********************

今日も読んでくださり、ありがとうございました。

いいね、やフォロー、とても励みになります。

 

 

インスタもフォローしてください。

https://instagram.com/yuka.happy.mommy

***********************