***********************

 

ママが自信を持って子どもと関わる土台を作る

ママのセラピストマインドを開花させる専門家

公認心理師*臨床心理士YUKAです。

 

***********************

 

子どもに対して、否定的な言葉がけや

「ダメ」ということは脳の成長も妨げる

ということは以前も

お伝えしていますが

 

今日はどうやって褒めるのが

子どもの成長を促すのかについて

お伝えします。

 

 

褒め方?

 

子どもを褒めれば、

子どもは伸びるんじゃないの?

 

 

そう思っているママ。

 

 

違うんです。

 

褒め方によっては、逆効果になってしまうのです。

 

驚きですよね。

 

スタンフォード大学の

キャロル・ドゥエック教授はこう言っています。

「褒めるという行動は、

適切になされなければ

マイナスのちからにもなりかねない。

 

一種の麻薬のようになってしまい、

生徒を強くするのではなく、

他人の意見に依存した

受け身の人間にしてしまう。」

 

 

受け身の人間…

 

それはまさに

多くのママが子どもに求める

自主性、自発性、そして自己肯定感がある

などと正反対の人物像ですね。

 

 

 

それではどのように褒めたらいいのでしょう。

 

 

 

それは、

子どもを褒める時に

「頭がいいね」

と子ども自身を褒めるのではなく、

 

「頑張ったね」

子どもの努力を褒めることが大切です。

 

1988年のドゥエック教授の論文では

こんな研究結果が報告されています。

 

小学校5年生128人に

パズルをさせました。

 

Aグループの子どもたちは

パズル完成後に

「頭が良い」と褒められ

 

Bグループの子どもたちは

「頑張ったね」と褒められました。

 

 

その後、

このパズルより難しいパズルをするか

最初のパズルと同程度の難しさのパズルをするか

子どもに選ばせたところ、

 

Aグループの子どもたちの67%は

簡単なパズルを選び、

Bグループの97%は難しいパズルを選びました。

 

 

子ども自身を褒められた子は

難しいことを諦めるようになるのです。

 

何かに挑戦してうまくいったときは

「頭が良いから」「能力があるから」

でも、失敗したときは

「頭が悪いから」「能力がないから」

なので、

難しいことは諦めるようになるのです。

 

 

そして、このタイプの子どもたちは

失敗をするとその後もうまくいかず

失敗をかさねていきやすいということです。

 

 

子どもに自信を持たせよう

子どもの能力を伸ばそうと思って

褒めていた言葉が

逆効果に繋がっているとは…

 

 

これは衝撃的な事実です。

 

 

一方で「頑張ったね」と

過程を褒められた子どもたちは、

というと

努力しさえすれば

たいていのことは上手くいく

というマインドが育っているので

根気よく、努力するようになります。

 

グリット」と言われている力ですね。

粘り強く、取り組み続ける強さと意欲のこと。

 

これが子どもにとって

将来、成功に向かわせる大切は力となります。

 

困難にぶつかっても

なんとかやり遂げようとする力

 

それがしいては成功・達成へと導いてくれるのです。

 

 

その子自身を褒めるか

過程を褒めるか

 

 

ちょっとした声掛けの違いが

その子の自己肯定感を大きく変えて

しまうのです。

 

 

これまで、

お子さんをどのように褒めてきましたか?

 

一度振り返り

「賢いね」「天才!」「頭がいいね」

 

とうい声掛けをよくしていたかも

と思ったママ

 

今日から、今から

努力を褒めるように意識しましょう。

 

 

ママが変われば子どもも変わる。

 

どんなことにも

遅すぎることはありません。

 

 

 

 

何かお気づきの点があったら、ぜひフィードバックしてくださいね。

 

 

みなさんの声を聞かせていただくのを楽しみにしています。

 

今日も読んでくださりありがとうございました。

 

***********************

心の専門家*公式LINE子育て講座

 

友だち追加

 

 

心理学・脳科学・教育学などを基に

子育てママが子どもと自信を持ってかかわれるようになるための情報を

週に1度配信しています。

 

こんなママ、ぜひ登録ください!

 

・子どもの才能を最大限に引き出したいママ

・小さなお子さんを育てて忙しいママ

・子どもは可愛いけれど、どう接していいかわからないママ

・イライラしてしまう自分を変えたいママ

・子育てを楽しみたいママ

・隙間時間に効率よくママIQをアップさせたいママ

・忙しくて専門書や論文を読む時間のないママ

 

週に一度送られてくる情報を読み

実際に考え

お子さんとご自身の生活に取り入れていただく

参加型子育て講座です。

 

忙しいママでも

LINEであれば

都合のいい時に読んで

身に着けてもらえると思います。

 

 

まずは友だち追加から登録を!

***********************

 

ころラボでは

ママの育児のマインドを作るための講座を

東京都内(吉祥寺・新宿・渋谷など)や

オンラインで開催しています。

現在受付中の講座に関してはこちらをご覧ください!

 

 

モンテッソーリ教育

  ×

コーチング

  ×

ハーバード式多重知能論(9のつの知能)

 

でお馴染みの輝きベビーは

どんなお母さんでもすぐに取り入れられる

実践的な手法がたくさん!

0歳から天才スイッチONにする子育て方法です。

 

 

***********************

今日も読んでくださり、ありがとうございました。

いいね、やフォロー、とても励みになります。

 

 

インスタもフォローしてください。

https://instagram.com/yuka.happy.mommy

***********************