***********************
ママが自信を持って子どもと関わる土台を作る
ママのセラピストマインドを開花させる専門家
公認心理師*臨床心理士YUKAです。
***********************
親は子どものことが可愛いもの。
無条件に愛していなければいけない。
自分の子どもなんだから理解できるはず。
子どもが小さい時、
そんな風に思っているママいませんか?
男の子のママは比較的早い段階で
3つめの「理解できる」わけでないことに
気付かれることが多いですが、
(男の子のママは「宇宙人を育ててると思え」
なんて名言もありますものね。笑)
中には何年も、
これらのことで苦しめられるママがいます。
結論から言うと
ママと子どもだって人間と人間。
相性がすごくいい場合もあれば、
あまりよくないことだってあります。
だから、
・子どもの言動が理解できない。
・楽しめる行動が違う。
・どうしてもイライラしてしまう。
ということがあっても仕方ないのです。
でも親子ですから
「仕方ない。じゃあ、関わりを減らしていこう」
といった対処法は他人と違って出来ません。
仕方のないことだけど、
その背景を理解して、
「違いを認めたうえでの良い関係」
を築いていきたいですよね。
まずは人の性格を理解するうえで
参考となる理論を1つご紹介します。
【BIG FIVE(ビッグ・ファイブ)理論】
心理学における人間の性格分析の一つで、
人間を5つの特徴からタイプを分けています。
1. 外向性
社交性や積極性など、興味関心が外(周り)に向かっているか、内(自分)に向かっているかの程度。
2. 開放性
新しい世界へ興味関心の強さとその経験への開放性の程度。芸術への感受性もここに含まれます。
3. 誠実性
勤勉性のことでもあり、どのくらい責任感を持っいるか、真面目であるかの程度。
4. 協調性
周りへ配慮が出来たり、共感力があること。バランスを取るような行動を取る程度。
5. 神経症傾向
ネガティブな感情に敏感である程度。
これらの5つのモノサシで
それぞれがどの程度にあるかを測ることにより
その人の性格が特徴づけられます。
人間の性格は
双子の研究などからも
遺伝(生まれつき)と
環境(家庭環境や学校、交友関係など)と
両方の影響があると言われています。
さて子どもとの関係に戻ると
この5つのモノサシで性格をみてみると
ママと子どもは違った形になります。
親子と言えども、別の人間なので当然です。
これまでに
「ママの好きなことは子どもも好きになりやすい」
ということをお伝えしていますが、
「一番身近で信頼しているママが楽しんでいることは
子どもにも魅力的に見え、
ママもその楽しさを(自分が楽しんでいるから)
上手く伝えられ
結果として子どもも楽しむようになる」
ことはありますが、
「いつも、必ず」というわけではありません。
内向性の強い子どもであれば、
どんなに外向性の強い(社交的な)ママに育てられても
「やっぱり一人でいることが好き」
ということはあります。
これらの性格の特徴は
どちらがよくてどちらが悪いというものではありません。
ですが、自分の持っている特徴の方が「良い」と価値を置いている人はたくさんいます。
例えば、
外向性の高いママは
「みんなと仲良く遊ぶ」ことが大事と信じている。
一方で、
内向性の高い子どもは
一人でじっくりと遊びたいと思っている。
そうすると、
ママは「いつも一人でいて、お友だちと遊べない我が子は大丈夫かしら」と心配になったり
それが「理解できないわ」という考えに発展していくこともあります。
親子であっても
性格の特徴までは全く同じになりませんから
好む行動が違ってもいいんです。
その違いを認めてあげてくださいね。
そしてもう一点。
別の心理学的見解からも
子どもに対するネガティブ感情を説明できるのですが
長くなってきてしまったので、
今日はここまでにしますね。
続きは次回に。
何かお気づきの点があったら、ぜひフィードバックしてくださいね。
みなさんの声を聞かせていただくのを楽しみにしています。
今日も読んでくださりありがとうございました。
発表!!!
この度、公式LINEにて
無料子育てLINE講座
を開講することになりました。
心理学、脳科学、教育学などを基に、
子育てママが子どもと自信を持って関われるようになるための情報を
週に1度配信していきます。
こんなママ、ぜひご登録ください!
・子ども才能を最大限に引き出したいママ
・小さなお子さんを育てて忙しいママ
・子どもは可愛いけれど、どう接していいかわからないママ
・イライラしてしまう自分を変えたいママ
・子育てを楽しみたいママ
・隙間時間に効率よくママIQをアップさせたいママ
・忙しくて専門書や論文を読む時間がないママ
週に一度送られてくる情報を読み、
実際に考え、
お子さんとご自身の生活に取り入れていただけるよう
考えています。
忙しいママでも、
LINEであれば、
都合のいい時に読んで身につけてもらえると思います。
まずは↓こちら↓からお友だち登録を!
************************
一週間限定で
心の専門家*子育てLINE講座
開講キャンペーン
今、ご登録いただくと、お一人様一回限り
LINEでのご相談を無料でお受けします!
あと数日でこの特典はなくなります。
ぜひこの機会にご登録くださいね。
***********************
日程発表!!!
マルチモンテ体験講座
パーフェクトブレイン体験講座
人間力を育てる関わり方基礎講座の
2月の日程です。
☆マルチモンテ体験講座☆
2月12日 水曜日 10:30~12:00 受付終了!
2月26日 土曜日 10:30~12:00 残席3!!
☆マルチモンテ本講座☆
2月22日 土曜日 10:30~13:30 残席3!!
☆パーフェクトブレイン体験講座☆
2月9日 日曜日 10:30~12:00 受付終了!
2月19日 水曜日 10:30~12:00 残席僅か!!
☆パーフェクトブレイン本講座☆
3月8日 日曜日 10:30~13:30 NEW!!
☆人間力を育てる関わり方基礎講座☆
2月29日 土曜日 10:30~12:00 受付終了!
会場は渋谷・新宿・吉祥寺で調整中です。
都内の他の場所でもご希望ある方は
早目にご相談ください。
また、日程が合わない方もご相談ください。
info@cocololabo.com
***********************
こころラボでは
ママの育児のマインドを作るための講座を
東京都内(吉祥寺・新宿・渋谷など)や
オンラインで開催しています。
現在受付中の講座に関してはこちらをご覧ください!
モンテッソーリ教育
×
コーチング
×
ハーバード式多重知能論(9のつの知能)
でお馴染みの輝きベビーは
どんなお母さんでもすぐに取り入れられる
実践的な手法がたくさん!
0歳から天才スイッチONにする子育て方法です。
***********************
今日も読んでくださり、ありがとうございました。
いいね、やフォロー、とても励みになります。
インスタも良かったらフォローしてください。
https://instagram.com/yuka.happy.mommy
***********************