祝 ちん旅 2周年!!! 旅の出費大公開!! | ちん旅

祝 ちん旅 2周年!!! 旅の出費大公開!!

今日も遊びに来て頂きありがとうございます。

リアルタイムは 第三章 南アフリカはケープタウンです!
きりがいいところではみ出し記事をひとつ・・・

ブログランキングに参加してます。
みなさんの1クリックでランキングがあがります。


 にほんブログ村

2013年8月6日に無事に ちん旅 2周年を迎えましたッ!!


って言うのは皆さんにもお伝えしましたね。
ほんとにあっという間の2年でしたが、この1年は特に大きなトラブルもなく安全に無事に旅を楽しめ、本当に夢のような時間でした。
改めて感謝感謝・・・

そして・・・・・。


やっとやっと。
ご報告・・・。
タイトルの通り・・・

この1年の総決算ッ!
大発表しちゃいます。


ちなみに1年目は150万円。
そのときの記事はこちら 祝 ちん旅 1周年!!!!


しかし、今回いろいろ漏れが発覚し、実際のところは約165万 でした、

では、2年目はいくらかかったでしょーーーか???

じゃ

じゃ

じゃんっ!!


129万円でした。


当初のこの1年の見通しが135万だったので、予算内に収まりました。
わーーいっ!

内訳は

ヨーロッパ3ヶ月・モロッコ1ヶ月弱 60万円
東南アジア 2ヶ月弱         17万円
日本 1.5ヶ月             27万円
インド・ネパール 5ヶ月       25万円


でした。


ヨーロッパは毎日自炊、ランチ持参でかなり切り詰めたんですけれど・・・。
物価が高すぎるのでこの旅で一番頑張ったと思います。
でもどんなに頑張っても物価が高いからものすごい金額になってる・・・。
でも私がいた時期は1€=100円 ぐらいだったんで、それだけでも為替で大分得できたんだなぁ・・・っと実感・・・。


東南アジアは、短い割りに移動も多く、そして年末年始で大いに羽目をはずしてしまいました・・・。
もっと頑張れた気もします・・・。



日本一時帰国。
1年半ぶり。テンション上がりすぎました。
ほんとに気付いたらなくなってた・・・。
そして連日のように遊びすぎました・・・。
日本がどこよりも一番お金がかかるね・・・。



インドネパールは、1日1000円生活をしてたし、移動費が破格なので安くおさまりました。
私はそれでも贅沢していたほうなので、もっと自炊生活中心なら安いでしょう。
がんばればもっと抑えられるけれど、環境的にいろいろストレスもあったから、その分食に一番お金を使った気がします・・・。
でも安い国なりに、すこし上乗せしたら一気にレベルがあがるとので、むしろそれなりのレベルを楽しんでたほうが精神的にも幸せ♪




1年の大きな出費は

・ローマ→バンコク航空券 33000円
・関空→デリー 航空   30000円
・ネパールトレッキング   40000円
・デリー→羽田       35000円
・ムンバイ→ケープタウンと変更料 48000円
・お土産と送料     100000円


思いつく限りこんな感じ・・・。

でもやっぱり飛行機が大きくて、1年で約18万円
2年の飛行機代は・・・約67万円ッ!!

相当な距離を移動しているので、まぁ仕方ないけれど・・・・。



安くて乗り継ぎのいい飛行機を探して
事前に計画を立てて無駄なく回るかって言うのが一番の節約・・・

と旅の序盤に旅友の奥様に教えていただいて・・・。
やっぱり飛行機代はかなり肝になるなぁと改めて実感・・・。


ということで、2年の総額の出費の合計は294万円


ま、こんなけ無職で毎日好きなことをして遊んでいる生活なので安いなぁと思います。
日本にいても、もろもろかかっちゃうしね。



旅に出る前の当初の予定が150万×2年+ おこづかい プラスで 350万円
ということで・・・。


浮いたお金と、日本においてきたお金。
全部かき集めて結局最後アフリカを残してしまったので旅を延長しちゃいましたっ♪
ま、いえる事は・・・・。

お金に余裕があったほうが、旅の楽しみも増えるし、心の持ちようもちがいます。

正直。
帰るころにはすっからかんです。




お金は元気な体と知恵があれば作れるけれど、時間は取り戻せないからね!!
今できることを精一杯に・・・


アフリカ旅。
はじまりました。

喜望峰。
ここが私のスタートですっ!!





今からこの先が楽しみすぎて仕方ないっ!
残り8ヶ月とすこし。
気をしっかり引き締めて、のこりの旅も楽しみます♪

今日も遊びに来て頂きありがとうございました。
↓ブログランキングに参加してます。
皆さんの応援が励みです。


 にほんブログ村