今は印刷もネットで気軽に注文できる時代。
中でも名刺の印刷に関して、取引のある4社を比較してみました。
ざっくり書くと…
- プリントパック→とにかく価格を優先させたい
- ライオン名刺→とにかく納期を優先させたい
- アドプリント→個性的な用紙で価格と品質のバランスよくした
- スーパープリント→納期は長くても品質と紙にこだわりたい
1-プリントパック
【メリット】
・価格はいちばん安く、220kgという厚手の用紙でも430円/100枚で注文可能。
・24時間体制、土日営業。メールレスポンスが早い。
・入稿システムがわかりやすく使いやすい。Office系ソフトや紙焼きにも対応。
【デメリット】
・業界最大手ゆえ、品質の個体差が大きいが、若干暗め(青みが強い?)
・これまた最大手ゆえ、印刷物が間違って配送される確率も高い。
・通常のマット・コート以外の用紙や、2折名刺は割高である。
・電話がつながらない。
業界最大手なだけに、とにかく安さが魅力です。
うさくま堂で依頼された場合、特に印刷会社の指定がない場合は、こちらにお願いしています。名刺100枚サービスでも、こちらで印刷をしています。
品質にややムラがあるものの、概ね好評です。
2-ライオン名刺
【メリット】
・早い。正午までの受付で当日発送。
・価格も比較的安い。
【デメリット】
・見本の用紙と実際の用紙で品質が異なっているように感じる。
・色が全体的に浅い(あかるい)。
・土日定休。
別料金ですが宅配便の指定も可能で、とにかく早く欲しい時には便利です。価格もまずまず。電話サポートがしっかり繋がるので安心です。
ただ、見本と実際の用紙が異なっていたり、印刷が浅いように思えます。
土日定休なので、週末を挟むと納期伸びますが、急ぎのお客様にはこちらで進めます。
3-アドプリント(名刺)
【メリット】
・値段も品質もバランスよく、用紙の選択肢も多い。
・2折や加工が比較的安い。
【デメリット】
・用紙を切る時に、許容範囲の中でズレる確率が高い
・注文、入稿が分かりにくい。
・見本紙が有料
値段、品質、納期のバランスがいちばんの会社。
特に加工(2折、角を丸く等)を行う場合は、プリントパックより安い。
2折の場合、特に指定がない場合は、こちらを利用します。
4-スーパープリント
【メリット】
・用紙も印刷も通販とは思えないハイクオリティー
・相談窓口の対応は平日のみだが、メール対応は24時間。早く的確。
・名刺専門ゆえ、用紙や加工の種類が豊富
【デメリット】
・割高である
・納期が非常に遅く、一般名刺で最低1週間かかる
・「カンプ承認」等、慣れないと分かりにくいルールが多い。
急ぎでないなら、いちばんオススメです。
私の名刺はこちらでお願いしています。
ただし納期が10日近くかかるため、時間に余裕がないと印刷ができません。
いかがでしょうか?
うさくま堂でお願いしてみて感じたことです。
うさくま堂に仕事を依頼しなくても、こんな話をちょっと相談に乗って欲しい…なんて方、お気軽にお問い合わせください。
うさくま堂デザイン
http://www.usakuma-design.com/
お問い合わせ・お見積はお気軽に!
メッセージはこちらへ!
デザインコンサルティング・30分詳細無料!
詳細はこちらへ!
新サイト構築中!
http://usakuma-do.jp/