うさくま堂デザインの名刺は2つ折り。
おもては一般的な名前と連絡先、うさくま堂デザインができることの紹介。中面には、実際にデザインしたものを事例として紹介、お客様の声と金額を掲載しています。
引っ越し時に住所を変更、その際これまでなかった金額を表記。
●メリット
使える面積が大きいため、ガッツリ営業名刺が作れます。セルフマガジンや会社案内と重複していますが、会社案内を渡せないような状況でも営業ツールを渡しやすいです。
デザイナーのほか、アーティスト、フォトグラファー、イラストレーター、作家さんやお教室をされている方等、自分の作品や事例をたくさん見せられます。
名刺はきちんと保管する人もいれば、すぐに捨ててしまう人もいます。
後者の場合でも、交換したその場くらいでは見てくださいますし、その場で捨てる・見てくれないような人とは、こちらから付き合いをご遠慮したいですからね。
●デメリット
たくさん情報を伝えやすいため、説明がたくさん出来すぎてしまいます。ビジュアルで見せるものがない場合は、宣伝の色が強すぎて逆効果の場合が…。
スピリチュアル・メンタル等といった、目に見えにくいサービスを扱っている場合、かえって胡散臭い印象を与える恐れがあります。
名刺ですので、あまりにも「売り込み」が強いのも考えもの。あくまでも「私はこんなことができます」を伝えるツール。スペースが大きいからといって、チラシのような役割になってしまってはもったいないです。
安く印刷できる会社もまだ少なく、コストと納期はかかります。紙の厚さもきをつけますし、名刺入れに入る枚数も限られます。また、大概は折り線をつけての納品ですから、自分で折ることが手間と感じる方もいるでしょう。
サービスや内容によってはメリットもたくさんあります。
必要に応じて検討してみてはいかがでしょうか?
無料のデザイン相談もやってますよ!
お問い合わせ・お見積もり
・こちらのフォームよりご連絡ください
・またはメールにて yukachi.3rd@gmail.com