《修正回数に制限をつけず原則無料で修正対応の意味》
個人のデザイナーが仕事をするにあたり、ブログを活用して受注につなげる方は多いかと思います。

私もブログを始めた頃は、いろいろな方の方法を参考にしたのですが、どうしても理解できなかったことがあります。

それは、修正は2回まで等の制限がつくこと。

対して、うさくま堂デザインでは修正回数に制限をつけず、原則無料にて修正対応いたします!


もちろん、修正は少ない方が誰にとってもプラス。修正が増えることは、私だけではなくお客様にも無駄な仕事が発生するわけで。

とはいえ、修正2回で完了することは、会社員として仕事をしていた頃の経験からも、まずありませんでした。それは制作を依頼することに慣れた、企業の担当者でさえ同様。定期的に作っていても…。

初めてデザイナーに依頼して、名刺やチラシを作ってもらうなら尚更、修正回数に制限があったら「やっぱりここは、こうしたかった…」と思いながら印刷に回すことになりかねません。


修正のご希望やデザインの別案は、遠慮なく申し出てください!

もちろん、最初にデザインを出して何度か修正を重ねてから「いや、やっぱり違うアイデアも見たい」なんていうのはNGですよ…

修正したい理由はしっかりと把握し、それが適切であれば対応いたします。
不要な修正であれば「なぜ不要なのか」をご説明します。

無駄な修正をしないためには、最初に「それは、誰に対して何のために作り、どうしたいのか」という明確な目的・目標を持つことが大切です。

単に名刺が欲しい、チラシが欲しい…では、無駄なコストが掛かるだけですからね。