女性起業家の欲張りな悩みを、デザインの力で解決します!
うさくま堂デザイン 竹村由佳です。

【どうやって会社に貢献できるか】

インターネットの普及後、ソーシャルネットワーク(SNS)の普及で、起業やフリーランスという形の働き方が目立っているようですが、サラリーマンってそんなに魅力ないですかね?

会社員ならではの「利点」を考えてみました。


その1=ハード面の環境と整えやすい

会社組織であれば、設備投資がしやすいorすでにされている会社も多いかと思います。印刷業界なら印刷機とか。

上の写真はシオサイト(汐留)。

オシャレなテナントにも入りやすいですね(笑)


その2=やりたい仕事に集中できる


仕事を取ってきてくれる営業いる、お金を管理してくれる経理がいる、仕事内容をアピールする広報がいる…それぞれ得意とする人たちが同じ会社の仲間にいるのです。

それらを外注せず、やってくれる仲間がいるからこそ、自分の仕事に集中できるのです。

デザイナーなら、デザインの仕事だけをきっちりと行って、会社に貢献すればよいのですから。


その3=大きなプロジェクトに関われる可能性が高い


個人の認知度なんて、たかがしれてますよね。

でも、会社の認知度が高いのならば、その信頼度から大きなプロジェクトに関われる可能性が高いです。

個人でそれができる人は、一握りです。


==========

それでも起業してやらなくてはならない…

ならば、同業の企業から幹部クラスでスカウトされるくらい、しっかりきっちり仕事に向き合いたい。


会社にいて歯車になっていたら自分のやりたいことはできない
・・・そんな自分目線でしか物事を考えられないうちは、起業しても上手くいかないでしょう。



そうならないように、如何にお客様の立場になれるか、ひたすら考えます。

私の起業のきっかけは「保育園申請」というふざけた理由もあるのですが、退職した会社に対して、結婚しないなら定年まで続け、どれだけ会社に貢献したいかを真剣に考えていたこともあったので、仕事に向き合う自分を信じて起業しました。

参考:起業よりもサラリーマンのほうが良いことも…
http://ameblo.jp/yukachi3rd/entry-12084339715.html



名刺・会社案内リーフレット
 ・制作の流れ 料金のご案内
チラシ・ダイレクトメール
アメブロカスタマイズ
 ・料金表はこちら
お問い合わせ・お見積もり
 ・こちらのフォームよりご連絡ください
 ・またはメールにて yukachi.3rd@gmail.com
2営業日以内にメールにいたします!