おはようございます。
女性起業家の欲張りをかなえます!うさくま堂デザイン竹村由佳です。
外苑にあるデザイン事務所にて働いていた頃、よく通っていた喫茶店があります。
どこのデザイン事務所も忙しく、徹夜や休日出勤も多々ありました。お昼を食べずに終電になりそうな時、定時後に休憩がてらよくホットケーキを食べていた喫茶店です。
ホットケーキが人気のお店ですが、ひっそりとした場所にある穴場の喫茶店。それがマツコの番組で紹介されてからは、長蛇の列らしい。
デザイン制作を専門とした会社でも、印刷会社の制作部門でも、残業は終電まで、休日出勤等は多々ありました。本当にひどい場所では、月350時間。労働基準法の倍です。
楽しい仕事も辛いものに変わり、一時期は摂食障害で仕事が一切できなかった時期もありました。何度もジョブチェンジを考えました。
それでも、結局はデザインの仕事が好きで…。
最後に勤めた印刷会社は、定年まで続けたかった。今でもそう思います。
結婚~出産、夫の転勤で関東を離れて5年間仙台で暮らすことになり、細々とこなしていたフリーでのデザインの仕事をメインに始めました。
仕事自体は変わらずデザインの仕事で、本当に夢中で取り組んでいます。収入はサラリーマンの頃よりも下がりましたが、家族と向き合う時間をしっかり確保できます。
反面、当たり前のことかもしれませんが、会社員時代とは全く異なる苦労のほうが大きく、本当にデザインに集中して取り組むなら、サラリーマンのほうがずっとメリットが大きいですね。
書類を1枚提出すれば、誰だって起業できます。
仕事に対しての思いがはなく、サラリーマンが嫌で起業するならば、その事業が軌道に乗るのかは疑問です。
女性起業家の欲張りをかなえます!うさくま堂デザイン竹村由佳です。
外苑にあるデザイン事務所にて働いていた頃、よく通っていた喫茶店があります。
どこのデザイン事務所も忙しく、徹夜や休日出勤も多々ありました。お昼を食べずに終電になりそうな時、定時後に休憩がてらよくホットケーキを食べていた喫茶店です。
ホットケーキが人気のお店ですが、ひっそりとした場所にある穴場の喫茶店。それがマツコの番組で紹介されてからは、長蛇の列らしい。
デザイン制作を専門とした会社でも、印刷会社の制作部門でも、残業は終電まで、休日出勤等は多々ありました。本当にひどい場所では、月350時間。労働基準法の倍です。
楽しい仕事も辛いものに変わり、一時期は摂食障害で仕事が一切できなかった時期もありました。何度もジョブチェンジを考えました。
それでも、結局はデザインの仕事が好きで…。
最後に勤めた印刷会社は、定年まで続けたかった。今でもそう思います。
結婚~出産、夫の転勤で関東を離れて5年間仙台で暮らすことになり、細々とこなしていたフリーでのデザインの仕事をメインに始めました。
仕事自体は変わらずデザインの仕事で、本当に夢中で取り組んでいます。収入はサラリーマンの頃よりも下がりましたが、家族と向き合う時間をしっかり確保できます。
反面、当たり前のことかもしれませんが、会社員時代とは全く異なる苦労のほうが大きく、本当にデザインに集中して取り組むなら、サラリーマンのほうがずっとメリットが大きいですね。
書類を1枚提出すれば、誰だって起業できます。
仕事に対しての思いがはなく、サラリーマンが嫌で起業するならば、その事業が軌道に乗るのかは疑問です。